ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

本の速読とは

ラジオリスナー

長年の「積ん読(つんどく)」が溜(たま)っております。速読を身につけたいのですが、どうやって身につけたのかご教授ください。

米山隆一

僕はね、すごく (本を読むのが) 早いんですけど、

それはね、ニワトリが先か卵が先か、みたいになりますけど、いっぱい本を読むとそうなります。

速読って、速読と言いながら、「飛ばし読み」をしてるんですよ。大事なところ、大事なところを。

いっぱい本を読んでると、だいたい本のパターンみたいなのが分かってくるから、どこを飛ばしたらいいか、わかってくるんですよ。

で、それって経験なので、結局、まずその、今、積んでるのを読んでいただくと・・・。(笑い)

太田英明アナウンサー
地道な作業が必要だということですね。読めば読むほど、速読のチカラが身につくと。

情報元
大竹まこと ゴールデンラジオ!

f:id:seiyukenkyujo:20211023061247g:plain

わたしには速読の技術はありません。

本を読むスピードは、大好きな川端康成の現代語訳の小説で、一時間に40~50ページくらいです。

声優演技研究所 巻島直樹

山月記

生徒から教わりました。

他人を見下しちゃいけないよ、いい気になっちゃいけないよ。

たとえ、自分にどれだけ才能があったとしても、それだけではうまくいかないよ、というお話です。

深いお話です。

教えてくれた生徒に感謝です。

発狂して、虎になっちゃうお話です。そう書くと、思い当たる人も多いかな。

青空文庫山月記へのリンクです。無料です。

www.aozora.gr.jp

「演技とは行動だ」とは?

f:id:seiyukenkyujo:20211011120632p:plain

台本に書かれたセリフを読んでると「これ、どういう意味だろう・・・」と疑問がわいてきますよね。

ウソをついているのか、本当のことか。(その他いろいろ)

小説と違って、台本 (戯曲) にはセリフしか書いてありませんから、そのセリフだけでは、ウソか本当かなんてわかりません。

それを知るには、台本をずっと読み進めていって登場人物の行動を調べるんです。

ウソをついているなら、「まんまとダマしてやったぞ、しめしめ」みたいなストーリー展開になるし、ウソじゃなかったら別の展開になるはずです。

それが、演技とは、登場人物の行動を見ていこう、ということなんですね。

f:id:seiyukenkyujo:20211006134227g:plain

「演技とは行動だ」の、もうひとつの解釈は、「わかりやすい演技をする場合と、そうじゃない場合があるよ」ということかな。

それは、こちらからどうぞ。f:id:seiyukenkyujo:20190913102453g:plain 無料です。

seiyukenkyujo.hatenablog.com

f:id:seiyukenkyujo:20211006133232g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain

思い切って高みを目指せ

<月を目指せ。たとえ着けなくても、どこかの星には着く>とは西洋のだれかの言葉
▼思い切って高みを目指すことが大事で、最終的な着地点はそう心配しなくていいという趣旨だろう

中日新聞コラム「中日春秋」より

いいね💛

グレタ・トゥンベリさん

地球温暖化の気候危機やプラスチックごみ問題などの、環境問題について発言すると、「意識高い系」って揶揄(やゆ)されるんですってね。

おれ

がんのステージ4で、入退院繰りかえしてるし、子供いないし、生まれ変わりも信じていないけど

地球環境への意識高いと思いますよ。

環境活動家のグレタ・トゥンベリさんのことは尊敬してます。

いろんな発言が出来て、他人のことを揶揄しない、平和な世の中であってほしいです。

ときどき、どうしようもなく、こんなことを発言したくなっちゃう自分がいます。

いい世の中になってほしいですね。それでは、また。

f:id:seiyukenkyujo:20210820022124j:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain

とは言っても、ゴミをきちんと分ける、電気をこまめに消す、くらいなことしかしてないんだけどね。。。

メソッド演技

サンフォード・マイズナー・オン・アクティング

サンディは「俳優になるには20年かかる」とよくいっていた。

われわれは、彼は誇張していると思っていた。もっと早く気づくべきだったが、そうではなかった。

彼がそのとき言っていたことは、すべての原則と考えが咀嚼(そしゃく)され、俳優の本能へと消化されれば、技術は自然に働くようになるということだった。

彼は技術について教えることを嫌っていた。

生徒たちは最終目的の手段として技術を学び、技術が最終目的であることは決してなかった。

驚くべきことには、実際、多くの演劇の教師たちはこのことを理解していない。

シドニー・ポラック (アメリカの映画監督)

引用
サンフォード・マイズナー・オン・アクティング 而立書房

もっと詳しく知りたい方は、f:id:seiyukenkyujo:20211004044245g:plainこちら。無料です。

f:id:seiyukenkyujo:20200221021426g:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20211003181521p:plain

真実は、ひとつじゃない。

裏庭 梨木香歩

「嘘をついてまで?あれは、嘘だったの」

だが問題はそう単純ではないと、テルミィは心のどこかではわかっていた。

「嘘といえるかどうかはわからん。君のいう嘘というのが何を意味するのかよくわからんから。大体この国では嘘という言葉はほとんど使われんのじゃ。全ては嘘だといえるし、半分は嘘を含んでいるとも言える。あまり意味のない言葉なんじゃ」

「真実なんて・・・。一つじゃないんだ。幾つも幾つもあるんだ」

唯一無二の、確かな真実なんて、どこにも、存在しない。

f:id:seiyukenkyujo:20200829053313p:plain

たしかにその通りです。そして・・・

真実が、確実な一つのものでないということは、真実の価値を少しも損ないはしない。

f:id:seiyukenkyujo:20191122001612p:plain

どういうことかというと・・・

ずっと前のことだけど、洋服を買いに行った時

店員さんから

「恰幅(かっぷく)がよろしいですね」と言われたんです。

そう言われて、なんか気持ちよかったです。

だけどそれってつまり

「デブですね」ってことですよね。

でも、そんなこと言われたらブチ切れます。

つまり、そーゆーことです。

真実はたくさんあって、ちょうどいいんです。

引用
裏庭 新潮文庫

f:id:seiyukenkyujo:20210708052921j:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain