ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

2018-01-01から1年間の記事一覧

AIと演技と恋とご飯と拷問と

AI(人工知能)は、ご飯を食べない。 いきなり、どうしたんですか。 AIに演技はできないわ。 恋をして、片思いで、ご飯ものどを通らない気持ちは、ご飯を食べないAIには理解できないもん。 胸が苦しくて、せつない気持ちだってAIにはわかりっこない。 AIに胸な…

Ζガンダムとアインシュタインの共通点

「機動戦士ガンダム」⇒「Ζガンダム」と、「アインシュタインの生涯 (ブレヒト遺稿)」は、とてもよく似ているんですね。 「アインシュタインの生涯」とは 天才物理学者アインシュタインの物語です。 ざっくり説明しますと、 アインシュタインは、ファシスト(…

変わってないね

目次 リンドバークたちの飛行【ブレヒト作】 変わらないとは変化し続けること 「今のままでいい」って意味じゃないんですか? つまり「時代が変わってる」ってことよ。 たとえば現在の主流はスマホだけど、90年代はポケベルだったでしょ。 同じように、「…

小さな恋のメロディとオンディーヌ

僕たち結婚します。 「小さな恋のメロディ」は、1971年に公開された、とっても可愛い恋愛【】映画です。 小学生のダニエル(マーク・レスター)とメロディ(トレーシー・ハイド)は、お互いのことがとっても大好き。 「ずっと一緒にいたいよね、だから結婚する」…

生徒全員、オール5だっていいじゃない!麹町中学の改革

宿題、定期テスト、クラス担任などを廃止した麹町中学校校長・工藤勇一さん。 9月28日のブログにも書かせていただきましたが、またまた参考になりそうなアイデアがありましたので紹介させていただきますね。 生徒全員【オール5】だっていいじゃない。 麹…

劇団出身の声優は演技がうまい。なぜか?

「ガリレイの生涯」ブレヒト作 地動説が正しいことに教会は気づいていた? 「それでも地球は回っている」で有名な、ガリレオの地動説が否定されたのは、当時の人々には理解できなかったから・・・ では、ありません 実は、ガリレオ裁判のローマ・カトリック…

キャラへの愛情

永井豪先生の自伝漫画ともいえる「激マン!」デビルマン編に、ハレンチ学園の連載を終了したいきさつが描かれてます。 「主人公の相棒イキドマリを第一部のハレンチ大戦争で殺したことが痛かった」 「二部で代わりの似たキャラを出したけど、のれなかったの…

自分にも他人にもやさしく

「自分にきびしく他人にやさしく」と、言いますが 自分にも、やさしいほうがいいよね。 大切なのは「やさしい」のと「なまける・甘やかす」は違うということ。 それさえわかっていれば成長できる、よくなることができる。 同じように、きびしくすれば、よく…

魔太郎くん

「怨霊降臨マシン・うらみはらさでおくべきか」 ・・・なにそれ? メフィストくんがくれたの。物語の矛盾を正して、悪人を成敗する機械なんだって。 矛盾? 怪談には、悪人に殺された人が怨霊となってうらみをはらすお話があるよね。 だけど本当に化けて出ら…

セチュアンの善人

どうやったら、善人に終わりを全うさせてやれるか。どうか、みなさん、ご自分で結末を探してみて下さい!きっといい結末があると思います、あるはずなんです、きっと!「セチュアンの善人」とは、善い人でいたいのに、いいことをしたいのに、なんで悪いこと…

リアルとまじめ

「リアルは真面目なだけじゃないんだよ」みたいな話をしました。 「リアルに演じよう」と思うと、小学校や中学校の授業中に、先生との受け答えをしているような、真面目でいい子な無難なせりふ回しというか演技になっちゃうことがあるけど そうじゃない。 リ…

シェイクスピア劇の演技論

シェイクスピアの戯曲には、ほとんどすべてに下敷きというか元ネタがあって、シェイクスピアの劇は100%彼の創作ではなかったんだって。 そうなんですか! シェイクスピアは、先人たちの書き残した物語や戯曲をふるいにかけて、その良いところは伸ばし、悪い…

ヘンゼルとグレーテルを裁判劇に役立てよう

「魔女が語る悪いヘンゼルと悪いグレーテルのお話」(1968年) ドイツの子どもたちに絶大な人気を誇る、パウル・マールの作品です。 魔女は本当はいい人だった? パロディ版 「ヘンゼルとグレーテル」 http://stanislavskii.tabigeinin.com/hansel.htm 裁…

文学の泉 ウルトラセブンとブレヒトの関連性

文学の泉へようこそ。 おねえさんと仲良くブンガクしましょうね。 某国の王子です。今日はおねえさんとブンガクが学べるんで楽しみです。 きゃ〜かわいい 王子さま、おねえさんたちといっぱいブンガクしようねぇ。 な、なんなの、この人たち。 マッチ売りの…

男はつらいよ、アンデルセン

「マッチ売りの少女」の作者アンデルセンは、旅行が好きで、美人が好きで、 ふられつづけて、生涯独身で、ホテルか下宿住まいで、 我が家はなく、有名になってからも親しい人の家で夕食をごちそうになって、曜日をきめて別な家庭の客になったそうよ。 それっ…

シンデレラは、なぜ王子様のもとから逃げたのか。

【読解力を磨いて演技に生かそう】 グリム童話のシンデレラ(灰かぶり)は、なぜ王子様のもと【舞踏会の会場】から逃げ出したのか? 「魔法の効果がなくなるから」は、ディズニーのシンデレラです。 グリム童話のシンデレラのドレスは、魔法使いが出したもので…

初心者から上級者まで「演劇ゲーム」

本日は、初心者から上級者まで楽しく遊んで学べる「演劇ゲーム」をやりました。 「その言葉だけで、どこまで表現できますか?」 ひとりが「テーマカード」をひいて A.グッとくる「好き」 B.いたずらな「好き」 C.さりげない「好き」 D.いつわりの「好き」 E.…

生徒たちを、あたたかく見守る

「昔話からのメッセージ ろばの子」小澤 俊夫 著 より 昨日のブログの続きだよ。 「白雪姫」…三回も失敗したあげくに 子どもの成長には「とき」があることをみてきました。次にグリム童話の「白雪姫」をみてみましょう。 この「白雪姫」は、みなさんの知って…

この本がすごい!

「昔話からのメッセージ ろばの子」 小澤 俊夫 著 小澤昔ばなし研究所 発行 小澤 俊夫さんの考え方は素晴らしいです。 声優演技研究所で今後、生徒たちを教えていく指針にしていきたいと思いました。 小澤 俊夫さんの本の特徴 子どもを見つめる目が、やさし…

スポーツ漫画の主人公はケガをする?

漫画のお約束。スポーツ漫画には、主人公が成長すると、さらに強力なライバルが現れるというお約束があるんだけどこれを何度も繰り返してると、読者も飽きちゃうの。だからこそ、スポーツ漫画の主人公はケガをする!「大ケガをした主人公は、試合に勝つこと…

演技レッスン、リア王の音声を公開

演技力をアップしてアニメ声優になるために、あえて困難な古典の名作にチャレンジしています。 最初は、棒ゼリフから練習を始めました。シェイクスピアのリア王です。よろしければ、ぜひ! 【新入生募集中!】 18歳以上 年齢制限・入所試験なし。 無料体験入…

美魔女

暦も二桁になると早いですね。もう10月も終わりですよ。 それは年齢も同じ。子どもの頃はゆっくりなのに、三十路を超えるともう…。 なんでそんなこと知ってるんですか?ホントは何歳(いくつ)なんですか…。 ・・・ないしょ。 今日もそんな感じで、オンディー…

もうひとつのスターウォーズ

特別エッセイ もうひとつの≪スター・ウォーズ≫ ルーク・スターキラーの冒険 野田昌宏 参考文献 ルーカス帝国の興亡≪スター・ウォーズ≫知られざる真実 扶桑社 『ザ・スター・ウォーズ』 ルーク・スターキラーの冒険より 1975年8月1日 ルーク・スカイウォー…

ピグマリオン

本日は、「ピグマリオン」のレッスンを行いました。 「マイ・フェア・レディ」(オードリー・ヘプバーン主演映画)の原作です。 貧しい花売り娘のシンデレラストーリーという内容は映画とほとんど同じです。原作ですから当然なんですが…。 ラストだけは全く違…

赤ずきんちゃんのロマンス全文掲載。

「赤ずきんちゃんのロマンス」 演劇用台本を全文掲載しました。 「ワークショップのレッスンは、こんな感じでやってるよ」そんな内容です。 よろしければ、ぜひ! 赤ずきんちゃんのロマンス http://www1.odn.ne.jp/seiyukenkyujo/romance.htm ◇ ◇ ◇ 【新入生…

オンディーヌ

嵐の夜、湖のほとりのあばら家に、ひとりの騎士がたどりつきます。この小屋に住む猟師夫婦にはオンディーヌと呼ばれる娘がいました。 オンディーヌ (戸口に立ったまま、騎士にむかって)なんて、あなたは美しいの。心臓が止まりそうよ。 私、女の子でいるには…

中身を真似する

先輩や仲間の演技を見ていて… ええっ!そんな演技の解釈があったの? 同じ台本を読んでるのに、自分はまったく気がつかなかった 次の段階は、気がついたけど表現できない 登場人物の気持ちは分かったけど、自分の理想どおりに演じられない 役者の勉強とは大…

「生きる」黒澤明と「ファウスト」の関連性

今日は、生徒への自慢話から始まりました。 ここの場面は、黒澤明の「生きる」に良く似ているよ。 ファウスト 悲劇の第二部 第四幕 高山 メフィスト あなたはなにせ満足を知らないから、 いっこう、気をひかれるものがなかったんでしょうな? ファウスト と…

ウンディーネ

「やってこなければならなかったのです。それがさだめ、それが掟(おきて)。命を奪うために来ました」 ウンディーネは騎士の顔を両手で挟み、くちづけた。 ウンディーネの眼から涙がこぼれた。体のなかの水をしぼりつくそうとする涙の一滴が、男の眼に入った…

スポコン

日常を観察して成長しよう 【ライオンは可愛いわが子を千尋の谷底に突き落とし、はいあがって来た子供のみを育てる】という指導法が、日本スポーツ界の伝統でもありました。 いわゆるスパルタ教育ですね。 スパルタ教育が一定の成果を上げてきたことは事実で…