ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴードゥーの魔術

「土人の魔術」フレドリック・ブラウン作 デッカー夫妻は離婚問題で論じ合っていました。 絶対に半分です。財産の半分と、お金の半分、それでなくては絶対に承知しません。 ふざけるな! そうかしら。その気になれば、全部いただくことだってできるんですよ…

演技のテクニック

イラストを使って演技のテクニックをご説明します。 無表情にみえる左のイラストと、右のややゆとりの感じられる表情のイラストに 眼を細めたイラストを重ね合わせると こうなります。 イラストのイメージが変わりましたね。 変えたのは眼だけです。他の部位…

歩く演技

演技における「歩く」という行為は、単なる移動の手段ではありません。 檻房の中をぐるぐるまわりながら、メッキース役の俳優は、彼がこれまで観客の前でやって見せたあらゆる歩き方を繰り返すこともできよう。 誘惑者の図々しい歩き方、 追い詰められた人間…

「ねたみ対処方法」Part 3

評論家、中部大学女子短期大学副学長、中部大学名誉教授、赤塚行雄さんの言葉「ねたむ心」Part 3 です。 ジョージ・ブライアン・ブランメルが、近衛第十軽騎兵連隊に、将校として入隊したのは1794年のことです。 この部隊への配属をみとめられるということ…

「ねたみ対処方法」Part 2

評論家、中部大学女子短期大学副学長、中部大学名誉教授、赤塚行雄さんの言葉「ねたむ心」Part 2 です。 よく、若いお姉さんたちが、「うちの部長はダンディーで、すごく素敵なのよ」などというでしょう。 じつは、ジョージ・ブライアン・ブランメルこそが…

ねたみ心のない人間などいない

評論家、中部大学女子短期大学副学長、中部大学名誉教授、赤塚行雄さんの言葉を紹介させていただきます。 ねたみ心のない人間などいない 「ねたむ」とひとくちにいっても、いろいろな意味があります。 そのひとが、あまりに立派で、カッコよく、なんでもみご…

学校と勉強はきらい

文学の泉 Part 4 作家の萩原葉子さんのお話を紹介させていただきます。 学校と勉強はきらい わたしは子どものとき、早くおとなになりたかった。おとなになれば学校に行かなくてもよいし、勉強もしなくてすむ。学校と勉強が、いちばんきらいだった。 わたしは…

三文オペラ

海賊の花嫁ジェニー【三文オペラ劇中歌】 1.ご覧の通り あたしは しがないホテル酒場の皿洗い 客がチップをくれれば、頭を下げる でも、お客は 汚い私が どこの誰か知らない どこの誰か知らない ある晩 波止場で叫ぶ声 みんなあわてて騒ぎ出す でも 私だけ…

王子さまは問題アリ!

文学の泉 Part 3 王子さまは「カムイ伝」を読んで歴史を勉強中です。いい王様になってくださいね。 差別・分断 徳川幕府が栄えた理由のひとつは、人びとを分裂させて、いがみあいをさせた身分制度と差別政策・・・。 百姓が苦しみからぬけだすため団結し幕府…

好奇心の深呼吸

文学の泉 Part 2 芥川賞受賞作家、辻仁成さんの言葉を紹介させていただきます。 一歳から天才教育を受けたピアニスト、というコピーにひとはだまされやすいけど、これには落とし穴もあるはず。 数えきれない一歳から天才教育を受けたピアニストたちのひとり…

肝っ玉おっ母。Part 2

戦争は始めるのは簡単。だけど… 戦争も初めは馴染めないものかもしれないわね。 いいことっていうのは何でもそういうものかも。 だけど一度花を咲かせれば、あとは満開。 平和と聞いただけで、ギョッとするようになるよ。 ギャンブルと同じね。やめたら負け…

ガリレオと望遠鏡

ガリレオは、外国で発売されていた望遠鏡という発明品を知って 「軍事に使えますよ、敵が早く発見できますよ」といって実際の値段より、はるか高値で国に売りつけたの。 なんでそんなことができたのかというと この時点では国のお偉いさんたちは望遠鏡のこと…

ひよこ

昭和のあるある お祭りの露店でかわいいひよこを買いました。 あたしはひよこのピーちゃんを一生懸命育てました。 ピーちゃんはすくすく育って、とっても大きくなりました。 ある日の晩御飯にから揚げが出ました。とっても美味しかったです。 ピーちゃんにも…

肝っ玉おっ母とその子供たち

肝っ玉おっ母とその子供たち 【ブレヒト作】 (アンナは聞き耳を立てていたが、だんだん腹立たしそうに) あれは無能な司令官に違いないわ。 なぜだい? 勇敢な兵隊が入り用だって言ったからよ。作戦計画のちゃんとした司令官なら、なんで勇敢な兵隊なんぞがい…

ぼんやり眺めるのと見るのとでは。Part 2

おいらが子供のころ(昭和40年代)はアイスクリームは夏だけの食べ物だった。冬に食べるなんて発想は誰にもなかった。 食べたくてもどこの店にも(冬は)アイスは売ってなかったしね。 それが変わったのはレディボーデンの登場からさ。おいらの知る限り、冬で…

今回は大まじめ

いいことをしているつもりが、実は・・・。 映画では「戦場にかける橋」などが思い浮かびますね。 現実では「千葉県野田市で小4女児が死亡した事件」での人びとの行動がそうです。 TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』を聴いていろいろ考えさせられました。 …

役を演じ分ける方法

役の演じ分けには、新たな視点を生み出そう ほほえましいコラム【実話】を紹介します。 「カラスの恩返し」 東京の多摩地区に勤める女性が、カラスから定期的に、光る物をプレゼントされている。そんな話を聞き、取材させていただいた。 昨年の初夏。会社の…

ぼんやり眺めるのと見るのとでは違う。

ガリレオ うまくいけば、地球が太陽の周りを回っていることが教えられるようになるだろう。 アンドレア でも、その話は間違ってますよ。僕はこの目ではっきりと見たんです、朝 太陽は一つの場所から昇って夕方違う場所に沈みます。太陽は止まってはいません…