ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ろばの皮

文学は人の心を映します。 というわけで今回は黒いブンガクをご紹介します。 「赤ずきんちゃん」で知られるペロー童話です。 ろばの皮 むかし、とても仲の良い王様と王妃がいました。 でも王妃様は重い病気になってしまいました。 臨終のとき、王妃は夫の王…

服のシワ

この絵の女の子たちは顔はアニメ顔なのに、服のシワは超リアルです。 めざすのは下の絵です。「右側の絵みたいな演技をめざそう」と生徒たちに話しました。 こんな演技ができるようになるには「人間の心理や日常を観察して演技に応用していこう」 そんなこと…

ガミラスの視点

アメリカに好印象を持っている人は多いと思います。(最近はいろいろあるけど) でも皆さんご存知のようにアメリカは先住民(インディアン)の土地をうばって建国された国家です。 これを宇宙戦艦ヤマトに置き換えると アメリカ先住民が地球人で、ガミラスは白人…

社会心理学とシンデレラと動物農場

金持ちには金持ちの悩みがあるのよ。結局、世の中は金持ちも庶民も平等にできているの。もしもそれが本当なら・・・わたし金持ちの悩みを味わいたい。どっちも同じなら今すぐ交換しよう。 社会システムにはさまざまな理由による不平等、格差があるが、私たち…

滑舌練習パタカラ体操

滑舌練習 口(くち)の筋肉を鍛える方法に「パタカラ体操」があります。 パペピプペポパポは、唇(くちびる)の運動になります。 タテチツテトタトは、舌。 カケキクケコカコは、のどの奥。 ラレリルレロラロは、口(くち)全体を動かす訓練です。 忙しいときは、…

道を歩く

登場人物の気持ちを読み解くことは演技をするうえで重要です。 「道を歩く」行為でも状況によって人物の気持ちは変わります。 自分の「よく知っている道」と「よく知らない初めての道」では心理状態は変わるのが当たり前ですので ここでは「よく知っている通…

プロレスのだいご味

プロレスは「タフ」なことをアピールするの。 相手の技をいくら受けてもビクともしない、それがプロレスにおける「強さ」の定義。 その法則は、アニメのロボット対戦ものにも応用されてるわ。 強い主人公ロボットは敵ロボットの攻撃をいくら受けても傷ひとつ…

審判とルールと信頼と

スポーツのルールが大きく変わった時代があります。それは1800年代の産業革命時代のイギリスでした。 列車で移動できるようになり、それまで対戦することが難しかったチーム同士が戦えるようになって 地域によって微妙な違いがあった細かいルールを統一…

厳しくしなくても演技はうまくなる。

演技がうまくなるために 厳(きび)しさは必要ありません。 それにわたし自身、厳しいのはキライです。 そして厳しくしなくても成長できるんです。うまくなるのに厳しさは必要なかったんです。 必要なのは知識でした。ありとあらゆることを、やさしく分かりや…

【ボイスドラマ】がらがらどん

北欧民話「三びきのやぎのがらがらどん」です。 がらがらどんが、大きく成長する【山の草場で太る】ときにおとずれた試練【橋を渡る・トロル(心ない人)の出現】を乗り越えるため、強いやぎが仲間を助けるというお話です。 壁にぶつかって困ったときは一人で…

【朗読】ゆきおんな

今回のボイスドラマは、ひとり語りの朗読です。ぜひお聴きください。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)バージョンが有名な雪女ですが、実は沖縄をのぞく日本全国にいろいろな話が伝わっており、内容も少しずつ違います。 この「ゆきおんな」は、やや(赤子)を…

純愛は永遠なのか?

「ローマの休日」アン王女役で有名な、オードリー・ヘプバーンがブロードウェイの舞台で演じ、 騎士ハンス役のメル・ファーラーとの間に愛が芽生え、 ふたりが本当に結ばれたことで知られる「オンディーヌ」のレッスンをやりました。 本当に結婚しちゃうなん…

メチャ安パソコン有償譲渡会

TBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」で、メチャ安パソコンの情報をあつかってました。 官公庁でリース切れになったパソコンを一般向けにセットアップして全国で販売する、一般社団法人ジェムテク主催のパソコン有償譲渡会です。 なんと2万6千円から…

他人はコントロールできない。

【ママ】言うことききなさい 【子供】だってだってだって 他人の気持ちはコントロールできません。 それは自分の子ども(赤ちゃん)でも同じこと。 赤ちゃんもある程度の年齢になると、わがままを言いだすのがふつうです。 そんなとき、「この子は逆(さか)らっ…

日常観察を演技に役立てる練習方法。

日常を観察して演技に役立てるには? いますぐ簡単にできる練習方法をご紹介します。 表情と言葉が一致しているか。 あなたは会社の同僚or学校の友達に、「お手伝いを頼みました」。彼女の表情と言葉(行動)が一致しているか、見てみましょう。 いいよ。 いい…

生きるための知恵を勉強しよう。

なんのために勉強するのか。 だれでも壁にぶつかります。そのとき、 「こうすればどうだろ?」と、勉強した知識がヒントになって、壁を乗り越えるアイデアが浮かぶんです。 そのアイデアも1つだけとは限りません。 3種類のアイデア 1.勉強したことを、そ…

リアルな演技と絵の関連性

リアルな絵の描き方をネットでひろいました。 いいものはなんでも吸収して演技のヒントにしちゃいましょう。 マンガやアニメの絵を見て練習するのではなく【人間の筋肉】を知ってマンガの絵に応用していく。 演技も同じように“本物を知る”ことが大切なんだと…

ゴッホの耳!【模造品】

ゴッホの耳 美術館のインチキ展示品 ゴッホ 耳を切った自画像(頭に包帯をした自画像) ゴッホが自分の耳を切断したエピソードは、あまりにも有名です。 そのゴッホの耳(模造品)を美術館に展示するという「イタズラ」をやった男のお話を紹介します。 今回の…