ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

リラックスして金メダル

女子柔道と高校野球 素質がありながら伸び悩み、プレッシャーとは無縁の環境で花開いた、出口クリスタさん。 日刊スポーツの記事より抜粋させていただきます。 日本生まれ日本育ちの出口クリスタ(23=カナダ)が、初優勝を果たした。女子57キロ級決勝で、高…

ブレヒトが好き

なぜっていいことが好きだから ブレヒト演劇の登場人物は「みんなの役に立ちたい」と いいことをします。 ところがいいことをすればするほど不幸になってしまうのがブレヒト演劇の特徴です。 「セチュアンの善人」シェン・テは神様に見捨てられ、「屠殺場の…

キャラクター(性格)の演じ分けについて

演劇は、おもしろければいいんだと思います。 だけど何も知らないでおもしろく演じようとすればするほど、つまらなくなって、お客さんが引いてしまいます。 演技の基本をふまえて、おもしろく演じることが大切だと思いますよ。 今回は「キャラクターの性格は…

成長するために

甲子園大会を見ていて感じました。 春から夏にかけて、球児は成長します。 その背景には、今の自分には何が足りなくて、成長するためにはどんな練習が必要か、という敗戦から学ぶ「分析」があったのだと思います。 もちろん負けたからって怒るのは問題外です…

役の気持ちがわかる方法。

ドラマのパターンは2つあります。 ふつうのどこにでもいる人物【女子高生、会社員、その他】が、とんでもない事件に巻き込まれていく話。 ふつうのなんでもない日常に、どこか問題を抱えた人物が紛(まぎ)れ込んでいる話。 変わるのは、日常か人物か 1.の…

AI vs.教科書が読めない子どもたち

計算機であるAIは「意味」を 理解できない 東大合格を目指した「東ロボくん」プロジェクトの担当者、新井紀子さんの指摘ですから重みを感じますね。 毎日新聞のコラム「余録」より抜粋させていただきます。 将棋や囲碁の対局でプロを打ち負かしているAI…

呪いの言葉の解きかた

「嫌なら辞めればいい」これは、典型的な呪いの言葉だ。 すごい人気ですね。わたしは図書館で予約したんですが、3か月くらい待たされちゃいました(笑)。 調べてみたら、他の図書館も予約でいっぱいで、今すっごく注目されてる本みたいです。 演技と関係ある…

ナチスの原爆計画

スパイはどのようにして人の心理を見抜くのか 連合国はナチス・ドイツに原爆計画があることを知っていたが、アメリカの諜報要員はほとんどその詳細を知らなかった。 オーストリアの科学出版社社主パウル・ロスバウトによってドイツの原爆計画の事実をたまた…

いい世の中に

「敵に塩」ならぬ「相手投手に水」 仙台育英・小濃が星稜・荻原に「まだ先が長いんだから」 戦国時代、上杉謙信が武田信玄に塩を送って助けたという故事に習った報道がありました。 ~毎日新聞より~ 阪神甲子園球場で18日に行われた第101回全国高校野球選手…

【見抜く力】と【読解力】

声優演技研究所では、こんな話も交えながらレッスンを行っています。 見抜く力 この記者はどういうところに読み手を導きたいのかということを意識しながら(新聞)記事を読んでいくと「見抜く力」が養われます。 「見抜く力」はとても大事です。 たとえば社会…

演技は自分で考えろってホント?

あたりまえをうたがえ 「自分で発見したことは忘れない。だから演技は自分で考えろ」といわれますが…ホントでしょうか 漫画家さんや漫才師が「アイデアやネタは思いついたらすぐにメモしないと忘れちゃう」とコメントしてるのをよく聞きますね。 つまり、自…

ナチュラルな演技…どういう意味?

ナチュラル(自然)な演技と、リアルな演技は同じなの?にこだわったら、自分なりに謎が解けました。 美術・芸術の歴史を理解すればわかりやすいよ。 ナチュラリズム、自然主義とは 三省堂 大辞林ブリタニカ国際百科事典などの解説によると 現実をありのままに…

文章の意味と感想を分けてみる

役を演じ分けるヒント。 「読解とは、難しくてよく分からない文章を、同じ意味のかんたんな言葉(類語)に置き換えて、自分にもわかるようにしていく作業のこと」です。8月11日のブログでもう少し詳しく解説しています。 意味はひとつ。だけど感想は無限? そ…

トンでも兵器

実際にあった?ウソのようなホントの兵器! コウモリ爆弾【アメリカ】 コウモリって・・・夕方とかにパタパタ空を飛んでる蝙蝠(こうもり)? アメリカ大統領ローズヴェルトは、太平洋戦争の緒戦時に、コウモリ爆弾が日本人を恐れさせることを信じ、東京中に何…

演技と読解力の関連性

演技力をアップさせるには? 台本を読んでいて、「この人たちは何をしているのか」がわからないと、演技のしようがありません。 台本の文章の意味がわからないまま演技をしても、うまくいかないのがふつうです。 これは、英語の場合で考えてみるとわかりやす…

14歳からの社会学

今回は、社会学者の宮台真司さんが、中高生向けにわかりやすく解説した本を紹介します。 【内容】 「尊厳」には「多様性」も必要 単に「自由」にふるまうだけじゃ、君は幸せにはなれないんだ。そこで「人が幸せに生きる」ために必要な条件を「尊厳(自尊心・…

夕凪の街 桜の国

原爆投下を正当化する議論で「戦争終結を早め、数え切れぬアメリカ兵の命を救った」というものがあります。 また「真珠湾を攻撃し戦争を始めたのは日本だ」ともいわれます。 ただ間違えてはならないのは「夕凪の街 桜の国」の登場人物たちは巻き込まれただけ…

夏休みの自由研究

今回紹介するのはタガメの本だよ。 タガメは大食漢で、たくさんエサを食べます。 タガメが生きていくためには、多くの生き物であふれる豊かな自然が必要なんです。 だけどタガメはどんどん数が減っていて絶滅が心配されています。つまり自然環境が悪化してい…

暑中お見舞い申し上げます

・・・! ウフ・・・♪ ・・・・ きゃあきゃあ か゛あ゛あ゛あ゛・・・ 【新入生募集中!】 18歳以上 年齢制限・入所試験なし。 無料体験入学 & レッスン見学受付中!Voice actor laboratory 声優演技研究所