ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人は、どこから来たのか。

渡来人(とらいじん)が日本を占領した 縄文人は彫(ほ)りが深く、アクセントのついた顔立ちで、「私たち」と似ていない。 自然人類学が専門の埴原和郎(はにはらかずろう)先生は、現代日本人が縄文人よりも北部九州型の弥生人に似ていることから、コンピュータ…

地層とは

地層というのは、整理の悪い人の机の上のようなものなのだ。 放っておくと、机の上には次つぎと雑誌や紙片が積み重なっていくだろう。 整理もせず、そのまま触(さわ)りもしなければ、古い雑誌は下に、出たばかりの雑誌はいちばん上になっているはずだ。 地層…

エクソシスト・原作本

エクソシスト 「福音書を読んではいませんか?とくに、新約聖書を?」 「聖書とどんな関係がありますの?」 「新約聖書には、悪鬼が憑いた話が繰り返し述べられています。とくに、イエスによる悪魔祓いの話が」 マタイ伝の一節に、イエスは使徒たちから、悪…

教えることの大切さ

玉も磨かざれば石。教えないと磨かれない。 習ったことを自分なりに吸収してそこで出すのは本人。 単純な話ですけど、教えなければ、磨かなければ玉にならない。 ただ、磨くのは指導者だけじゃない。 教えられたことを、より自分で考えていかないと本当の選…

駒大苫小牧

駒大苫小牧がなぜ2年連続全国優勝、3年連続決勝進出できたのか。それは、あくなき向上心があるからだ。 香田元監督は亜細亜大や関東学院大などに出向いて勉強を怠らなかった。野球関係者には積極的に質問し、得られるものがないかを常に探していた。 「何…

強制ではなくアドバイス

佐賀北 07年夏、全国制覇 百崎監督は技術面に関しては強制はしない。ヒントや選択肢を与えてあげるだけだ。 「『~しなさい』ではなく、『こういうのもあるよ』とアドバイスはします。でも、『先生からはこう言われたけど、自分はこっちがいい』というのなら…

花巻東 菊池雄星

花巻東 甲子園の大舞台で春準優勝、夏ベスト4 菊池雄星(西武→メジャーリーグ)が掃除を担当していたグラウンド脇のトイレも、いつもきれいに保たれていた。3年間のトイレ掃除を雄星はこうふりかえる。 「もちろんキツかったですし、やめたくなったこともあ…

宝田明さん

「ゴジラ」(1954年)主演俳優、宝田明さんがお亡くなりになりました。 宝田明さんが素晴らしいのは、一貫して「戦争反対」をうったえていたことです。 宝田明さんの名言を紹介させていただきます。 「戦争の現実は国と国の戦いではなく、私たち一人ひとりが…

日没

「あなたの書く小説には問題がある」として、主人公の小説家は召喚されてしまいます。 カフカの「審判」のような理不尽で怖い話です。 カフカの「審判」も読みましたが、「日没」のほうが、読みやすくて分かりやすいです。まあカフカは、原因と結果が結びつ…

野村監督の名言

一度の失敗で選手に「失格」の烙印(らくいん)を押してもいけない。 本人が失敗の原因を理解し、足りないものを自覚することで、大きく成長する可能性があるからだ。 私は「失敗」と書いて「せいちょう(成長)」と読むことにしている。 そうやって選手が成長す…

ジャンヌ・ダルクの名言

ギョーム・エームリ師はこうたずねた ——「フランスを救うのが神のご意志なら、兵士など用いなくともフランスは開放されるのではないか?」 ジャンヌは即座にキッパリ答えた ——「いいえ。神様が勝利をお与えになるのは、まず神様の御名によって兵士たちが戦う…

ジャンヌ・ダルク 神の声

ある日の正午頃、ジャンヌは自分の家の庭にいた。 突然教会の方から一つの声が聞えた。 「おこないを正しく保ちなさい、ジャンヌよ。私が手伝ってあげる」 声と共に光が見えた。この光は、声の来る方角から射して来ていた。 ジャンヌはおそろしさを感じた。…

なんでもない日、バンザイ。

何をしたか覚えてない日の方が、人生には圧倒的に多い。 ただ覚えてない日というのは、何もなかったというより、とても穏やかな日だったから記憶に残っていないだけなのだ。 苦しかった日、悲しい日というのは記憶に焼きついている。 覚えていない日々は、よ…

落合博満「采配」

監督としてドラゴンズをリーグ優勝や日本一に導いた。野球殿堂にも入った。本当に充実した野球人生だ。しかし、それだけで自分が人生の成功者だとは思っていない。 人生はどこでチャンスが訪れたり、自分を生かせる仕事と巡り合えるかわからない。 そう考え…

いいとこ取り

木内語録 ミックス野球——。 (木内)監督は、自らの野球をそう言っていた。 3人監督がいれば、3人とも考え方や指導法が違う。采配も変わる。 1人を観るだけだとすべてを受け入れることはできないが、3人を観ればそれぞれのいいところを盗むことができる。 …

時間を守る方法

木内語録 「明日の出発は8時47分」 「こっちからすると、『なんなんだよ、その47分って。50分でいいだろう。9時でいいだろう』って思うんですけど、絶対しない。監督の中では『明日はちょっと混むから』とかそういうのがあるんですよ。びっくりしち…

ブレヒトという人

かれはなにも知らないということを知っていて、他の人びとから学ぶ用意と努力とを怠らなかった。 かれが目指したのは、刺激することであり、他人と対決することであり、他人が考えるのを助けることであった。 このソクラテス的な特性は、かれの作品全体に浸…

深く考える

大切なのは 前に進むことじゃなく 深く掘ること 深掘りすること 立ち止まって深く考えること。 情報元アシタノカレッジ

後悔先に立たず

ブレヒトと書きかえ かれは作品を倦(う)むことなく書きかえる。 *1 二十回、三十回と書きかえ、ちょっとした地方公演のために全面的に手を入れたりする。 作品ができあがっているということなど、かれにとっては全然無意味なのだ。 引用ブレヒトの思い出 法…

ブレヒトの詩

あなたがたはこの世を去るとき自分たちが善良であったか ばかりを気遣うな善良な世界を去るように心掛けよ ほんものの進歩 とは目下進歩的状態 ではなく目下進歩中 のことほんものの進歩 とは目下進歩中 を可能にさせるあるいは 余儀なくさせるもの 引用ブレ…

Z旗と戦争反対

負けられぬ一戦を前に勝利への決意や覚悟を示す意味で「Z旗を掲げる」という言い方がある。*1 ▼由来はもちろん、日露戦争の日本海海戦に際し、日本海軍が掲げたZ旗。 ▼「Z」を横に倒し、「NO WAR」(戦争反対)の「N」にしたい。 東京新聞コラム「…

教科書も時には疑え

「時には皆さんの教科書を疑いなさい!」人間がいつも善良で、けなげな勇士が一日24時間勇敢であるように書いてある話も、信じてはいけません。そんなものを信じたり、おぼえたりしないように願います。でないと、皆さんがいまに世の中に出た時、とてもおか…

生まれ変わりがあるのなら

これ素直な気持ちで書くんですけど、藤子不二雄Fさんも生まれ変わっているのかな。 生まれ変わった藤子不二雄Fさんも漫画を書いていたとしたら、ぜひ読んでみたいです。 これは私だけじゃなく、ファン全員の願いだと思います。 どちらかというと生まれ変わり…

愛される先生とは

E・ケストナー 先生が高いところにこしかけているのは、皆さんが先生をあがめるためではなく、お互いによりよく見ることができるためです。 先生は教育の鬼でも神さまでもありません。 先生はなんでもみんな知っているわけではありません。先生だって、なん…

ちょっと哲学

「不健康な欲望を持たないで」って言うけど、不健康な欲望を持たないで生きるのって難しい。 ぶっちゃけた話、演劇のネタから「不健康な欲望」を排除したら、たくさんの作品がなくなると思います。三角関係の嫉妬とか浮気ネタとか。。。 いろいろあるのが人…

戦争反対

道端でスキップしている女児を見かけました。こんな、さりげない平和な風景はいいですね。プーチンはウクライナへの攻撃を一刻も早くやめてほしいです。

【緊張】あがったときは・・・

【内容】 個人的に興味があって、メンタルや脳の勉強をしているのだが、あるとき、こんなことを教わった。 「本番で力を発揮できないのは緊張しているからではありません。感情と思考が一致していないからです。緊張しているというのは感情。緊張しているの…

巨匠ゴヤが描いた「裸のマハ」

いまから約200年前、失脚したある宰相(さいしょう)の邸宅から一枚の裸体画が発見され、スペイン中に衝撃が走った。 その裸体画とは、フランシスコ・ゴヤ・イ・ルシエンテスの傑作「裸のマハ」 絵の注文をした依頼主は、王室の実権を握っていた王妃マリア・ル…

ルーシー

化石捜しのコツ 「探しているものの大きさをまず決める。その大きさのものしか目に入らないようイメージ訓練をするのです」 「発見」というものは運だけではありません。周到な準備がなければ見えるはずのものも見えないのです。それはどんな科学にもいえる…

ホモ・サピエンスとネアンデルタール

ヒトはホモ・サピエンス1種しかいないのに人口60億を超えること、さらに地球上には160種を超えるサルがいることを考えると、類人猿はいかにも少ないのです。 ところが昔へさかのぼると、もっとたくさんの種類の類人猿がもっと広く暮らしていた時代がありま…