ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

あたりまえをうたがえ

読解力と演技のうまいヘタは関連する

初心者のための「文学」 いちばん言いたいことを間接的に表現するのが「文学」です。 だからさまざまな読み解き方が存在します。 一般の方々なら、他人に迷惑をかけないかぎり、どう読み解いてもいいでしょう。 ただし声優となるとそうはいきません。 なぜな…

赤ちゃんから学ぶ深層心理

日常観察と演技の関連性 赤ちゃんは大人のようにウソをついたりごまかしたりしません。 そんなこともあって赤ちゃんや子どもたちを観察していると演技のヒントになることがけっこうあります。 お父さんと鬼ごっこ (追いかけっこ) をしている3歳くらいの女の…

飛ぶ教室 その2

きのうのブログの続きだよ。 「飛ぶ教室」は、1933年に出版されました。 この年、ヒトラーが政権をにぎったため、自由主義者で平和主義者であるケストナーは、彼の書いた小説や詩集を公衆のまえで焼かれ、ドイツで著作を発表することを禁止されました。 …

行動経済学と読解力

昨年おこなわれたPISAの調査で 日本は 文章に寄り添って「理解する」のは得意でも、書かれている内容や筆者の考えの妥当性を吟味するといった「評価・熟考」型の問いは苦手なことも判明しました。 では、どうするか。 目次 「評価・熟考」情報を見抜くチ…

いろいろ知って演技に役立てよう

結婚退職制 女子労働者が結婚したときには退職しなければならないと定める制度。 かつてはこの制度は広く見受けられた。 しかしこのような制度は性別を理由とする不合理な差別であって、さらに結婚の自由を侵害するので、現在ではこれを禁止している。 ブリ…

企画立案

目次 シェイクスピア 十二夜<幽霊と戦場> あたりまえをうたがえ 幽霊に、人を呪い殺せる能力が本当にあるのなら、戦争で死んだ兵隊は生きているときよりさらに強力な戦闘能力をもつことになるな。 そこで一本アイデアが浮(う)かんだわ。 西暦2199年、…

ズルいけど誠実。

ブレヒト大好き 劇作家のブレヒトはズルい人でした。だけど弱い人の味方でした。 ブレヒトは、ずるく、うまく立ち回って、強いものから巻き上げたものを、弱い立場の人びとにわけあたえたのです。 こんな逸話が残っています。 ブレヒトが二十歳をすぎたばか…

UFO考

UFO【未確認飛行物体】は、現実の目撃情報でも、光り輝いているケースがけっこうあります。 だけど、なんでわざわざ光るんでしょう あたりまえをうたがえ 円盤の本体から強い光を放って「わたしはここにいますよ、見て見て」とアピールすること自体、とて…

人類にとっては悪魔でも・・・

眠り病からベルゼブブへ 演技が上達する秘訣は「他人の視点で物事を見る」ことです。 アフリカの野生動物の目から見ると人間は【恐ろしい捕食者】に映るかもしれません。 彼ら野生動物を人間の魔の手から守ったものは アフリカ眠り病 今回の元ネタは 本を紹…

戦争プロパガンダ 10の法則

われわれは、こうして騙(だま)された プロパガンダとは プロパガンダは、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する意図を持った行為である。 通常情報戦、心理戦もしくは宣伝戦、世論戦と和訳され、しばしば大きな政治的意味を持つ。ウィキペディアより 戦争…

あたりまえをうたがえ。日常観察のススメ。

宮台さんの理論で日常を深読みして演技もうまくなろう。 ぼくはSFマニアだ。 SFはもともと社会批評をモチーフとする。 1960年代、バラードという作家が活躍した。バラードは「ニューウェーブSF」の中心人物だけれど、彼がSF批評でくり返し述べて…

ブレヒトが好き

なぜっていいことが好きだから ブレヒト演劇の登場人物は「みんなの役に立ちたい」と いいことをします。 ところがいいことをすればするほど不幸になってしまうのがブレヒト演劇の特徴です。 「セチュアンの善人」シェン・テは神様に見捨てられ、「屠殺場の…

演技は自分で考えろってホント?

あたりまえをうたがえ 「自分で発見したことは忘れない。だから演技は自分で考えろ」といわれますが…ホントでしょうか 漫画家さんや漫才師が「アイデアやネタは思いついたらすぐにメモしないと忘れちゃう」とコメントしてるのをよく聞きますね。 つまり、自…

読解力の伸ばし方

【内容】 日本人は「知らない」ことが恥ずかしいことであると思いがちです。知らないことに出会うと、自分に対するプライドから「知ったかぶり」をして、さも知っているかのようなふりをする。それでは「読解力」は身につきません。 ソクラテスが説いていた…

女性の007に賛成します。

複数のニュースによると、次回作の007は女性が演じるかも、とのことです。 まだ決定したわけじゃないらしいですけどね。 わたしは賛成ですよ。 だって007とは、イギリス諜報部 MI6 のコードナンバー【コードネーム】でしょ。 野球やサッカーで考え…

かっこいいヒーローは時代とともに…

舞台でのぼくの欠点。『粋(いき)さ』がない。オドオドして小さく見える。 せりふひとつにしても、あれこれいらんことを考えすぎる。 芝居は理屈でやるもんやない。おまえらぐらいのときは、役柄を考えても仕方がない。いらんことを考えるより、ただガムシャ…

人類はスケベだから繁栄した?

うすうす気づいていたけど、なんで人類がここまで繁栄したのか。 それはスケベだったからピ――――!!! 最初にことわっときますが この本は、大学の自然人類学のテキスト【東京大学出版会】としてまとめられた本で、決してヘンな本ではありません。 今年にな…

当たり前をうたがう。

なににつけても、あたりまえだと思っていることを、まずは、あらためて考えてみることです。 それがつまりは、うたがうというふるまいですね。たとえば、「人が演技する」ことも、よくよく考えれば、どこかおかしい。 たとえば、まったく演技経験のない人や…

科学的研究を批判的に読み解く

恐竜と科学と演劇の関連性 この本は演劇の専門書ではありませんが、 日常を観察し、文章を読み解いて、演技に役立てるヒントになりそうな言葉がけっこうありましたので紹介させていただきます。 ◇ ◇ ◇ 人は、もともと、批判的に考える力を持っている。 まる…

演技の深掘りとテクニックの違いとは

リアルな演技をするために 某アイドル声優が、ラジオ番組アフター6ジャンクションに出演されて、 「町山さんの映画解説が大好きです」とコメントされてました。 町山智浩さんは、映画にこめられた真のメッセージを、丁寧に読み取って紹介してくださる評論家…