ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

日常のあれこれ

大蝦蟇(がま)の伝説

ある男が比叡山に登った時、山中にひときわ、大きな岩をみつけた。岩の上によじ登り、寝転んでたばこをふかしていると突然大きな地震が起きた▼ あわてて岩から降りた。よく見ると岩ではなく、大蝦蟇(がま)だった。「日本伝説集」にある。たばこの火が背中…

病は気から?

緊張感を保(たも)っていると、免疫力も高くなる。 ただし緊張がゆるむと、免疫力も低下し、病気にかかりやすくなる。 これ、私が通院している歯医者さんから聞いた話です。 あっそうかと思い当たることがありました。 以前の声優演技研究所には、アマチュア…

今年の節分は124年ぶりに

今年の節分は2月2日 節分は1985年から2020年までは2月3日でした。 が、 1984年までは4年に1度の閏年(うるう年)は2月4日が節分だったんです。そして今年2021年からは閏年の翌年の2月2日が節分になるんですね。*1 でも、なんで 毎年同じ日でもいいんじ…

素晴らしい子供たち

大竹まこと ゴールデンラジオ!より 車で通りかかった信号機のない横断歩道で、大きなランドセルを背負った子供たちがいたので停車したら、ちゃんと手をあげて渡って行くではないですか。 そして渡りきったら、みんなでこちらを向いて会釈(えしゃく)してくれ…

紅白歌合戦

昭和のころの紅白は、男と女の歌による「戦い」でした。 「今回は男が勝ったね、もしくは女が勝ったね」が、学校や職場での新年のあいさつの一つでもありました。(事実です) それがいつのころからか、どっちが勝ったか、ではなく「視聴率は何パーセント」だ…

大予言

スペイン風邪も大流行は第三波で終息している。新型コロナも必ずや。 中日新聞 遊歩道 2020年12月28日より なるほどな、と思って「ペストの大流行」について調べてみました。 ペスト 主な大流行(リスト)ウィキペディアより 年代 場所 推定死者数 備考 1347…

伝えることの大切さ【実話】

自分の言いたいことを、しっかり相手に伝えられないと大変なことになってしまう・・・。 そんなことを考えさせられた実話です。 「嘘みたいな本当の話」より 「頭のなかが真っ白になったんです」 そのおばさんの訴えだった。夜間緊急外来は大量の患者でひし…

日常観察とキーワード

今回のブログは、生徒とのZoomレッスンの会話から生まれました。 「日常を観察することで演技がうまくなる」と、よく云われます。どんなことに注意して観察したらいいのでしょう キーワードを持つ たとえば「キー(鍵)」 恋人ができたので合鍵がほしい。…

ちょっと笑える話

台風28号がやってきたとき、「ママと同い年だね」と4歳になる娘が幼稚園で話したそうです。 それを聞いて胸が痛みました。実は私は38歳で、さばを読んでいたのです。 「ごめんね、ママは本当は28歳じゃなかったの」と正直に打ち明けたところ、娘は・…

いろんな言葉たち

洪水は我れ亡き後に来たれ 有名な言葉です。フランス王ルイ15世の愛人だったポンパドゥール侯爵夫人の言葉とされています。 世界が大変なことになったらどうするかって? 知ったことじゃないわ。 そんなのはいずれ将来のこと。その時はもうわたしなんかいな…

ハッカー対策

ハッカー (この本の著者、佐藤優さんの)友人が扱っている有力商品がハッカー対策技術だ。 「目の前であなたの会社や官庁のコンピューターに侵入してみせます」というのがセールスのコツだ。 どれだけ完璧に防御されている民間企業のコンピューターでも1時間…

ひぐらしの蝉しぐれ

井の頭線 富士見ヶ丘検車区の神田川沿いに「ひぐらしのセミしぐれ」が聴ける林がある。 都心のビル街の公園でもセミの声はするが、ひぐらしとなると私の知るかぎりここだけだ。(もちろん他にもあるのだろうが) 若いころは気にも留めなかったのに、今は無性に…

プレゼント

宅急便がとどいた。生徒たちから誕生日のお祝いである。 誕生日にはまだ2週間くらいあるものの、文句のあろうハズはない。来年、再来年の誕生プレゼントを今、贈ってもらっても大丈夫なくらいである。 埼玉銘菓十万石饅頭 さすがは生徒たち。わたしの大好物…

ホーキング博士は ALS だった

死を希望する筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性患者に致死薬を与えて死亡させたとして、京都府警は23日、嘱託殺人の疑いで、宮城県名取市、「おおくぼ呼吸器内科・メンタルクリニック」院長の大久保愉一容疑者(42)と東京都の医師山本直樹容疑者(43)を逮捕…

うんこビジネス

「なにを今さら」とツッコミが入りそうだけど、「うんこドリル」という学習ドリルが大ヒットしているわ。子どもはうんこが大好きなのよ。 そこで新しいお菓子を考えたの。 うんこの形をしたチョコ、うんこチョコ。 商品名は、きのこの山ならぬ「うんこの山」…

ゲンゴロウ

デパートのペット売り場にゲンゴロウがいた。あれ子どものころ田舎の水たまりにいたのとなんか違うぞ。 気になったので調べてみたよ。 クロゲンゴロウ 子どもの頃よく見たのは「クロゲンゴロウ」といって、デパートにいたゲンゴロウより少し小さい。この本に…

誰もが必ず不思議に思う、あのこと。

読売新聞のウェブサイトを閲覧していたら「赤ちゃんはどこから来るの?」家庭で性教育 幼少期から正しい知識をという記事の見出しが目にとまりました。 決まってます。コウノトリです。コウノトリが運んでくるんです。これは日本の常識です。 ところでコウノ…

たまむすびとシェイクスピア

シェイクスピア「十二夜」ちくま文庫より “ポンコツ”の愛称で親しまれている赤江珠緒アナが新型コロナから回復し、番組に復帰されました。お帰りなさい。 赤江アナはシェイクスピア作品に登場する「道化の役」を演じているのかな、と感じました。 ヴァイオラ…

コロナ禍で思うこと

ロボットのお医者さんや看護師さんができるといいね。 SFの話 ちがうちがう。2016年に東京大学医科学研究所で「ワトソン」(IBMのAI技術)が、がん患者の病因を突き止めたと報道されたでしょ。 ああ。東大医科研でワトソンが診断の難しい特殊な白血病をわ…

コロナ禍でのTV報道と、エヴァ

新世紀エヴァンゲリオンで、主人公の父親がたくさんの黒板と会議をしている場面があるけど あれって、いまのテレビ番組の映像と同じだね。 そんな話も交えながらレッスンをしています。 www1.odn.ne.jp

心に残った言葉たち その2

町山さんのツイッターをフォローしていたところ、及川眠子さんのツイートが目にとまりました。 「まさしくその通り」と激しく同意したので紹介させていただきます。 及川 眠子(おいかわ ねこ)さんは、日本の作詞家です。 残酷な天使のテーゼ『新世紀エヴァ…

一人娘さやか

さやか、さやか、さやか、 さやかーーーーー 一人娘さやか【茨城県の名酒】 最近、健康を考えて焼酎ばっか飲んでましたが、やっぱ日本酒はンまい。 健康考えてんなら飲むなよ・・・。 つまり蒸留酒と醸造酒は違うという意味です。医学的にも根拠があるとか言…

今、なにしてる?

コロナ騒ぎでレッスンをお休みにして一か月以上になります。 いま進めているテレビ電話レッスンのテストもかねて、先日ひさびさに何人かの生徒とネットでお話しました。 最近なにしてるの ある生徒は「こんなときだからこそ本を読もう」と読んだ本を教えてく…

新年の映像をいま見ると・・・

東急ジルベスターコンサート カウントダウン2019-2020 ホルストの組曲「惑星」より「木星」の動画をコロナ騒動の今、見ていると「すっごく希望にあふれてたなあ」と感じます。ほんのちょっと前なのに・・・。 劇作家のブレヒトさんが言うように、同じ経験、…

読書とBGM

YouTube動画で音楽を聴きながら読書をするのにハマってます。 わたしのお気に入りは「カバレリア・ルスティカーナ間奏曲」です。 なんでかっていうと、優雅で上品な気分に浸れて、自分が高貴な存在になったような感覚まで味わえるからです。 「カバレリア・…

不安やうつを改善する

キムチや納豆、漬物などの乳酸菌が不安やうつを改善する可能性があると、アメリカのミズーリ大学が発表しています。 また別の研究によると大豆製品などに多いトリプトファンにも、うつ改善の効果があるんだそうです。【こういう研究があるのは本当】 思いあ…

知ることが勝利につながる!

高校野球は大好きです。 高校野球の強豪と呼ばれる名門チームの試合中に、選手が自分の守備範囲の土をていねいに手や足でならしているのを見たことがあります。 彼らはつまり「エラー(ミス)の原因を減らしている」んです。 どういうことかというと、ランナー…

チェーホフと日常の観察

「チェーホフの人物は、感じていることをいつも隠していませんか。彼らは感じているけど、隠そうとしています。」 「ああ、チェーホフか!大きな問題だ。」 引用 サンフォード・マイズナー・オン・アクティング 而立書房 陽気に誘われて世田谷まで足を延ばし…

桃の季節ですね。

桃の花言葉 桃の花言葉は「私はあなたのとりこ」*1 つまり・・・ 恋の奴隷 さらにもうひとつ。 天下無敵 www1.odn.ne.jp *1:「恋の奴隷」 桃の原産地の中国ではバレンタインにチョコじゃなくて、男性が女性に桃を贈る風習もあるんだって。

スナフキンと赤ずきん

スナフキンがいなくなったらムーミンは困ると思います。悩みを相談できる人がいなくなって…。 それは人間の大人でも同じです。大人だって悩むんです。だけど年をとればとる*1ほど、相談できる先輩たち<スナフキン>は鬼籍に入ってしまいます。*2 先の見えな…