ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

道徳

「おまんじゅうを食べたのは僕じゃないよ。ネズミさんが食べちゃったの」

ずるい心は誰にでもあります。

それも小さい子どものころから。(笑)

「それじゃいけないよ」と子供に教えていくのが、たとえ話や偉人伝、演劇の役割なんですね。

ジョージ・ワシントン

アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンが、お父さんの大切な桜の木を切って正直に告白したお話は、よく知られています。

ただしこの桜の木の逸話は、メイソン・ウィームズ牧師の創作で本当の話ではないようです。

しかし、「自分の子どもが将来みんなから尊敬される立派な人間になってほしい」と願う親にしてみれば、この逸話は大切です。

本当かどうかは二の次なんです。

それが物語や演劇の役割です。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
反面教師

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」には、スポーツ賭博で大金持ちになったビフが支配する【荒廃した世界】が描かれています。

これは「ワシントンの桜の木」の逆説です。

「ワシントンのような正直な人が治める世界と、ビフのような人が君臨する世界は、こんなに変わっちゃうんだよ。正直になろうね」と子どもたちに教えているんですね。

だけど現実は・・・

だからこそ、現実に国のトップに立つアメリカ大統領などのふるまいはとても大切なんです。

「だって現実は!」と子供たちに反論されてしまうからです。

そしてそれも演劇の役割です。

ブレヒトは「セチュアンの善人」などで理想と現実について語っています。

セチュアンの善人について書いた、昨年12月12日のブログ。
https://seiyukenkyujo.hatenablog.com/entry/2018/12/12/042539

演劇には、理想だけでなく、現実も見つめて、「いい世の中にしたいよね。どうすればいいのかな?」とみんなに考えてもらうきっかけになる役割もあるんじゃないかと思ってます。


【新入生募集中!】

18歳以上
年齢制限・入所試験なし。

無料体験入学 & レッスン見学受付中!
Voice actor laboratory 声優演技研究所