ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

みるなの座敷

藤子不二雄 F タイム・パトロールぼん
〜浦島太郎即日帰郷より〜

民話や伝承は生き物で、語り伝えられる間に、その時代時代の考え方を反映して尾ひれがついていきます。

浦島伝説のはじめての記録は「日本書紀」です。


浦嶋子が釣りをしていたらカメがとれて、それが娘になっていっしょに蓬莱山(とこよのくに)へ行った。


帰ったら何百年もたってて白毛の老人になったなどは、日本書紀には書かれていません。

そういう詳しいエピソードは時代が下って「御伽草子」あたりで形が整います。

たとえば仏教思想が広まると因果応報という考えから、何もいいことしないで神の国に行けたのはおかしいと・・・それでカメを助けるエピソードが付け足された、とかです。

参考文献
T.P(タイムパトロール)ぼん 潮出版社

みるなの座敷

朗読レッスンの一環として、民話などを語る練習もしています。

数週間前に「みるなのざしき」という民話に、みんなの興味が集まって…

「大元の話はどうなんだろう?違うバージョンのお話はあるのかな?」

それじゃあ調べてみようか

そんな感じで今日は、少しずつ内容の異なる「みるなのざしき」を読み比べて練習しました。

それとマーベル映画の魅力を生徒が熱く語ってくれました。熱中できるものがあるのはいいことですね。

興味深いレッスンが出来たと思います。それでは、また。



【新入生募集中!】

18歳以上
年齢制限・入所試験なし。

無料体験入学 & レッスン見学受付中!
Voice actor laboratory 声優演技研究所