ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

フリートーク上達法

語彙をふやそう

f:id:seiyukenkyujo:20190807015735j:plain

しゃべってしゃべってしゃべりまくると語彙がふえます。

f:id:seiyukenkyujo:20190807195121p:plain

映画やドラマ、小説などのあらすじを話すのは、とてもいいトレーニングになります。

f:id:seiyukenkyujo:20190814153943j:plain

言葉をたくさん話すことで語彙がふえるだけでなく、筋道を立てて話そうとすることで文章力も鍛えられるんです。

 

禁句を設定する

f:id:seiyukenkyujo:20191212153654p:plain

その際「かわいい」を禁句にする手があるな。

f:id:seiyukenkyujo:20191212153528p:plain

ひと口にかわいいといってもいろいろなかわいさがある。「心が和むような、やさしい色だね」というように、何がどう可愛いか、具体的に表現していこう。

f:id:seiyukenkyujo:20191212153557p:plain

おなじ意味で「やばい」も禁句にしたほうがいい。あえて使ってはならない言葉を設定することで、語彙や表現力がアップするぞ。

 

語彙をふやすとなぜいいの?

f:id:seiyukenkyujo:20190808154453j:plain

雪の多い地方では「牡丹雪」「泡雪」「粉雪」「綿雪」など雪を表す言葉のバリエーションが豊富です。

f:id:seiyukenkyujo:20190808154857p:plain

「雪」という言葉しかもたない人にとっては、どんな雪も、ただ「雪」というものにしか見えません。でも「牡丹雪」や「粉雪」などの語彙がある人は、それぞれぜんぜん違うものに見えます。

f:id:seiyukenkyujo:20190808153857j:plain

雪を区別する言葉があるということは、雪というものを、そのように分けてとらえているということです。

f:id:seiyukenkyujo:20190804184010p:plain

語彙が多い人は、それだけ世界を細かく分けてとらえています。

f:id:seiyukenkyujo:20190804184139p:plain

ですから、語彙をふやしていくと、世界がどんどん豊かに見えてきます。そして、毎日の生活や人生も彩り豊かになっていくのです。

f:id:seiyukenkyujo:20190804184239p:plain

「雪」という言葉しか知らない人と、さまざまな雪の語彙を知っている人に「雪」について語らせたら、どちらのフリートークが高い評価を得るか、よほどのことがない限り答えは明らかですね。*1

 

要約力をつける

f:id:seiyukenkyujo:20190810215129j:plain

「つまるところ、こういう話です」つまり要約とは「文章などの要点をまとめること」です。

f:id:seiyukenkyujo:20190811183635j:plain

話を要約できるということは、その話が理解できているということ。

f:id:seiyukenkyujo:20190811184303p:plain

ニュースや物語のあらすじを15秒で話してみる。それができたら30秒、次に1分。

f:id:seiyukenkyujo:20190827215605p:plain

最初から1分だと間延びしたり余計な言葉が入ったりして、たいていうまくまとまりません。

f:id:seiyukenkyujo:20190814203627j:plain
要約力をつけるには15秒から始めて、時間を伸ばしていくやり方が効果的。

f:id:seiyukenkyujo:20190801181758j:plain

「浦島太郎」のあらすじを、「さっきは竜宮城でタイやヒラメの舞踊りを入れなかったから入れてみよう」「冒頭でカメがいじめられているところをもう少し長く話してみよう」というように15秒バージョンより情報を増やしていく。

f:id:seiyukenkyujo:20190911174426p:plain

まずは全体の骨格を示し、そこに肉や皮をつけていきます。

f:id:seiyukenkyujo:20190812163809p:plain

結論をスパッといえるようにすることが要約力です。

 

結論を先に

f:id:seiyukenkyujo:20191227142235p:plain

新聞で読んだニュースや芸能ニュースでもいいので、それを手短に人に話す練習をしてみましょう。

f:id:seiyukenkyujo:20190913095840p:plain

そのさい「えーと、あの人がああでこうで、あと、あの人がこういっていて」という小学生みたいな話し方はやめて「だれが、どうした」と結論を先に言うことがポイント。

f:id:seiyukenkyujo:20190801181344p:plain

「何が、どうした」を先に話してから、その理由や、どのような展開をたどってそうなったかを説明する話し方を身につけましょう。それがフリートークの上達に役立ちますよ。

参考文献
国語は語彙力!受験に勝つ言葉の増やし方  PHP研究所

f:id:seiyukenkyujo:20190812165017p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain

*1:

f:id:seiyukenkyujo:20190812032157j:plain

「雪」の見えかたを他のものでたとえると、コンビニエンスストアが思い浮かびます。

f:id:seiyukenkyujo:20190812032237j:plain

今やコンビニのPB【プライベートブランド】はさまざまです。コンビニ各社の棚に並んでいる商品は同じとはいえません。

f:id:seiyukenkyujo:20190812031906j:plain

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどを使い分けるか、それとも「各社同じ」に見えてしまうか。

f:id:seiyukenkyujo:20190812031833j:plain

雪の見えかたと共通するものがあると思いますよ。