「あのとき、ああしていたらよかった・・・」
夢のマシンが、ついに完成しました。人生で後悔することはなくなります。
タイムマシンさえあれば、公文書を書き換え・・・。あなたの夢が、かなうのです
書き換えがあったのは政府も認めてますから問題ないと思いますよ。
過去に戻っての父親殺しのパラドックスは完全ムシのブログです。 *1
タイムマシンにお願い
大学受験に使えるね。何回も過去に戻ればいいんだから、カンニングするのと同じ。東大合格も夢じゃなくなる。
スパイ映画もどきで考えると、要人(邪魔者)を消すことにも使えるね。過去に戻って両親を結婚させないようハニートラップをしかけるの。殺すんじゃなく文字通り「消す」。暗殺じゃないから罪にも問われない。
タイムマシンをもった人は独裁者になれる。他人の生き死にをコントロールできるようになるから。
そうなると完全に極秘あつかいね。
相手を消せるってことは、その相手だって自分を消せるってことだ…。そう考えるとタイムマシンの技術は完全にシークレットになる。
タイムマシンは原爆と同じ、それ以上かも。
侵略者がタイムマシンをもったら
地球を侵略するのに暴力をふるう必要はない。人類にタイムマシンをわたせばいい。人間たちは、たがいに敵視し、消される前に消す!と考えるようになり、やがて自滅していく。
タイムマシンがあるなら何億年も昔にもどって、地球の生命がバクテリアの時に殲滅すれば・・・。
それじゃおもしろくない。だろ
そうはさせん。地球にはウルトラ警備隊がいるんだ。
ウルトラセブン・・・
「狙われた街」と「円盤が来た」の劇中歌(曲)です。名曲です。
パラレルワールド【平行宇宙】
親殺しのパラドックスを回避する方法に「パラレルワールド」があります。
つまり過去にもどって親を殺した場合、未来が「親が死んだ世界」と「親が生きている世界」に枝分かれするという考え方です。
タイムパラドックスの概念に縛られない物語は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。漫画『JIN-仁-』(村上もとか)。小説『戦国自衛隊』などたくさんあります。『ドラゴンボール』の人造人間編もそうでしたね。
Voice actor laboratory 声優演技研究所