ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

いちばん大切な日々の練習とは

f:id:seiyukenkyujo:20190913095719j:plain

マンガ好きな方ならわかっていただけるかと思います。 

場面転換

f:id:seiyukenkyujo:20190801180927j:plain

主人公がA地点からB地点に移動した場合、移動した場所の風景や建物の絵を1カット挿入しないと、視聴者(読者)は混乱する。

f:id:seiyukenkyujo:20190801180955j:plain

ちょっと前の「マンガ入門」には、こんなことが書かれていましたね。

f:id:seiyukenkyujo:20190801181344p:plain

だけど最近では「移動した場所の風景などを挿入して説明しなくても視聴者は理解できてしまう」という報告もあります。

f:id:seiyukenkyujo:20200327175537p:plain

昔よりも人びとの理解度がアップしてるのかなf:id:seiyukenkyujo:20190913101958g:plain

 

真実か否かではなく、理解できるか否か

 

f:id:seiyukenkyujo:20190808154727p:plain

コペルニクスガリレオが唱えた、地動説。「動いているのは太陽ではなく地球だ」この説をめぐって裁判にまでなったことは、あまりにも有名です。

f:id:seiyukenkyujo:20191031095236j:plain

ハンナ・アーレントが、「アイヒマンおよびナチの犯罪は狂人やサディストによっておこなわれたと考える方が楽だがそれは事実ではない、『必然あるいは義務』として遂行されるとき悪は悪として感じられなくなる」と「アイヒマン裁判」のレポートで主張したときも大論争が巻き起こりましたが、現在ではアーレントを支持する声の方が 一般的です。

f:id:seiyukenkyujo:20190913095936j:plain

大切なのは「むかしは理解できなかったことが、今はどうなのか見極める」ことであって、それが日常の観察にもつながるのではないかと思います。

 

昔はそうだったかもしれないけど、もう古いよ。

f:id:seiyukenkyujo:20190804184900p:plain

そうならないためにもアップデートを続けていく、それが演劇人としていちばん大切な日々の練習なのかもしれませんね。

f:id:seiyukenkyujo:20190913101121p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain