宇宙戦艦ヤマト
ヤマト・ナレーション・オンラインレッスン 一昨日UPした「宇宙戦艦ヤマト」に、さらにチャレンジ 「女神さまが語るような雰囲気」に、ほんの少しでも近づいたかな うまくなるには練習あるのみ。まさに「好きこそものの上手なれ」ですね。 www1.odn.ne.jp
宇宙戦艦ヤマト・ナレーションレッスン Zoomレッスン、生徒のナレーションです。 今回は「宇宙戦艦ヤマト」に挑戦です。 オリジナルの木村幌さんのモノマネではなく、女性ならではの「女神さまみたいな雰囲気をめざそう」と頑張りました。 ぜひお聴きく…
宇宙戦艦ヤマトに登場するガミラス人は地球人と兄弟 アニメの空想を科学的に大まじめに解説した本です。 宇宙汎種説【パンスペルミア仮説】 生命は宇宙で発生したとする仮説。これが正しければ、宇宙は同種の生命にあふれ、宇宙人は皆兄弟となる。 地球上で…
アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」 宇宙好きとしては、その背景に登場する様々なシーンも、とても気になる点です。本書は、科学考証を担当した半田利弘氏が天文学や物理学の立場から背景事情も含めて紹介したものです。 どこまでが現実なのか、どこからがア…
7月21日の「宇宙戦艦ヤマトと70年代」の続き。 今回は、ガミラスとイスカンダルについて。 ガミラスのネーミング ヒス、ドメル、ゲールといったネーミングと制服のデザインから、ガミラスはナチスドイツが発想のもとになったと容易に想像がつく。 だが、実情…
「時代に反逆する気分」。 脚本家・藤川桂介は「宇宙戦艦ヤマト」にこめた想いをこう語る。 彼はもともとアニメ以前に「ウルトラマン」「ウルトラセブン」などの特撮物を手がけていた。 「ウルトラセブン」の第16話「闇に光る目」では、岩石宇宙人アンノンが…
アメリカに好印象を持っている人は多いと思います。(最近はいろいろあるけど) でも皆さんご存知のようにアメリカは先住民(インディアン)の土地をうばって建国された国家です。 これを宇宙戦艦ヤマトに置き換えると アメリカ先住民が地球人で、ガミラスは白人…