ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

生徒の指導方針。

フランケンから学ぶ教育論

生徒が「やる気」になってくれる言葉とは SF小説の古典「フランケンシュタイン」から抜粋させていただきます。 クレンペ教授の場合 クレンペ教授はわたしをじっと見つめて「本当かね?」と言いました。「本当にそんなくだらないことを学んできたというのか…

Q&A ワークショップについて

声優演技研究所って、どんなところ? むかしより今の子たちのほうが「演技についてよく知っている」と思って接するようにしています。 これはお世辞じゃなくてね。 我々の時代の演劇の本って、すごく難しい文章で書かれていたんです。わざと難しい言葉を使っ…

演技の基本を知って、やぶる!

「先輩の家に呼ばれたら本棚に注意しろ。スタニスラフスキイなんかが並んでいたら要注意。信用ならない。そういうやつの演技はおもしろくないし、つまらない」 これはある大物俳優が、(30年くらい前だったかな…) 雑誌か何かのインタビューに答えた内容です。…

ソクラテスの弁証法

目次 ソクラテスの【弁証法】 「教える」と「叱る」を分けて考えよう 哲学の入門書を読んでいたら、こんな文章が目にとまりました。 「音程が悪いから、まず音程をしっかりとして基礎をかためなければいけない」 大きなお世話だ、そんなことは百も承知だとい…

スターを育てる

出版業界の話ですが 「ワンピース」や「ドラえもん」などの大ヒット作が一本でもあると、そこの出版社全体が潤(うるお)うのだそうです。 そうなると「他の作家も育てよう」という余裕も生まれます。 大ヒット作品が稼(かせ)いでくれたお金があったからこそ、…

演劇以外を知ることが、演劇につながる

そもそも… なんでこのブログは演技以外のことも書いてるんですか演技のブログなのに。 いい質問ですね。【池上彰ふうに】 アニメや映画を見わたすと「演劇そのもの」をテーマにした作品は、あまり思いあたらないでしょう 言われてみれば 「ガラスの仮面」く…

いばらない、ごまかさない

アインシュタインの授業スタイルは型破りだった。 彼は短いズボンにボサボサの髪といった、とても教授とは思えないかっこうで教壇に上がり、ちっぽけな紙に書きつけたメモだけを参考に授業をするのだった。 一度、授業につまったときがあった。 アインシュタ…

やる気を伸ばす。😊

教師に「それだけそんなことしか考えられないの」と詰問(きつもん)された人間は、それで自分の至らなさを深く悔いて、己を叱責して、猛勉強をして、高い意識を持とうと奮闘努力するでしょうか しません!絶対に! そう言われたら「そういう言い方をする偉そ…

厳しくしなくても演技はうまくなる。

演技がうまくなるために 厳(きび)しさは必要ありません。 それにわたし自身、厳しいのはキライです。 そして厳しくしなくても成長できるんです。うまくなるのに厳しさは必要なかったんです。 必要なのは知識でした。ありとあらゆることを、やさしく分かりや…

生徒全員、オール5だっていいじゃない!麹町中学の改革

宿題、定期テスト、クラス担任などを廃止した麹町中学校校長・工藤勇一さん。 9月28日のブログにも書かせていただきましたが、またまた参考になりそうなアイデアがありましたので紹介させていただきますね。 生徒全員【オール5】だっていいじゃない。 麹…

生徒たちを、あたたかく見守る

「昔話からのメッセージ ろばの子」小澤 俊夫 著 より 昨日のブログの続きだよ。 「白雪姫」…三回も失敗したあげくに 子どもの成長には「とき」があることをみてきました。次にグリム童話の「白雪姫」をみてみましょう。 この「白雪姫」は、みなさんの知って…

この本がすごい!

「昔話からのメッセージ ろばの子」 小澤 俊夫 著 小澤昔ばなし研究所 発行 小澤 俊夫さんの考え方は素晴らしいです。 声優演技研究所で今後、生徒たちを教えていく指針にしていきたいと思いました。 小澤 俊夫さんの本の特徴 子どもを見つめる目が、やさし…

中学校の改革を演技に応用

宿題の廃止!テストの再挑戦! 〜麹町中学校の改革を演技に応用しよう〜 千代田区立麹町中学校 知る人ぞ知る名門中学ですね。 番町小学校⇒麹町中学校⇒日比谷高校⇒東京大学と続く、公立のエリートコースのひとつ。 その麹町中学の改革が話題を呼んでいます。 …