ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

人類進化の謎

日本人は、どこから来たのか。

渡来人(とらいじん)が日本を占領した 縄文人は彫(ほ)りが深く、アクセントのついた顔立ちで、「私たち」と似ていない。 自然人類学が専門の埴原和郎(はにはらかずろう)先生は、現代日本人が縄文人よりも北部九州型の弥生人に似ていることから、コンピュータ…

地層とは

地層というのは、整理の悪い人の机の上のようなものなのだ。 放っておくと、机の上には次つぎと雑誌や紙片が積み重なっていくだろう。 整理もせず、そのまま触(さわ)りもしなければ、古い雑誌は下に、出たばかりの雑誌はいちばん上になっているはずだ。 地層…

ルーシー

化石捜しのコツ 「探しているものの大きさをまず決める。その大きさのものしか目に入らないようイメージ訓練をするのです」 「発見」というものは運だけではありません。周到な準備がなければ見えるはずのものも見えないのです。それはどんな科学にもいえる…

ホモ・サピエンスとネアンデルタール

ヒトはホモ・サピエンス1種しかいないのに人口60億を超えること、さらに地球上には160種を超えるサルがいることを考えると、類人猿はいかにも少ないのです。 ところが昔へさかのぼると、もっとたくさんの種類の類人猿がもっと広く暮らしていた時代がありま…

猿人と哺乳類と昆虫の枝分かれ

600~500万年前にアフリカで人類の祖先である前人類(猿人)が誕生し、徐々に草原に適応していった。 最近の分子遺伝学の進歩により、ヒトに最も近い霊長類はチンパンジーであり、ヒトとチンパンジーは数百万年前に共通の祖先から別れたと推測されている…

人類にとっては悪魔でも・・・

眠り病からベルゼブブへ 演技が上達する秘訣は「他人の視点で物事を見る」ことです。 アフリカの野生動物の目から見ると人間は【恐ろしい捕食者】に映るかもしれません。 彼ら野生動物を人間の魔の手から守ったものは アフリカ眠り病 今回の元ネタは 本を紹…

シェイクスピアは時代とともに進化した

シェイクスピア演劇の歴史とDNA DNA は正確にコピーされ、世代を超えて受け継がれる性質があります。 しかし、これではいつまでたっても生物の性質は変化せず、多様な生物は進化しないことになってしまいます。 実は、DNA のコピーではミスが起こることが…

赤ちゃんから学ぶ演技のコツ

成長の謎 赤ちゃんはいつの間にか言葉を覚え、日々成長します。 しかも赤ちゃんは親が仕向けないかぎり練習をしようとはしてません。マネしてるんです、それも無意識に。 人間は産まれたときから、いろんなものを無意識にマネをして成長するようにプログラム…

人類はスケベだから繁栄した?

うすうす気づいていたけど、なんで人類がここまで繁栄したのか。 それはスケベだったからピ――――!!! 最初にことわっときますが この本は、大学の自然人類学のテキスト【東京大学出版会】としてまとめられた本で、決してヘンな本ではありません。 今年にな…