ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

大女優物語

f:id:seiyukenkyujo:20220326120838j:plain

オードリー・ヘプバーンマリリン・モンローエリザベス・テイラー

三人の美女たちは揃って女優としての重大な危機に出会っている。それは「演技力」をめぐる問題だ。

三人の女優に共通するのは美人であることと、その演技力が讃えられることはめったになかったことだ。

彼女たちは、ほとんど「地」で演じていたかのように思われている。実際、それに近かったであろう。

だが、三人がそれぞれ「演技力」なるものと格闘したのも事実なのだ。

アメリカ映画界にはアカデミー賞という、きわめてわかりやすい作品評価基準がある。その主演女優賞は、映画女優としての頂点を意味する。

オードリー・ヘプバーンはハリウッド・デビュー作でいきなり主演女優賞を獲った幸運な人ではあるが、その後は何度もノミネートされながらも二度目の受賞はならなかった。

マリリン・モンローはロシアで生まれた演劇理論「スタニスラフスキー・システム」と出会い、それを実践しようと長年努力を重ねる。
しかし、彼女はアカデミー賞にノミネートすらされなかった。
最も理論的な演技を試みた彼女が、最も評価されなかったのである。
誰もがスクリーンに映るマリリンは、当人そのものだと思った。それほどまでに完璧な演技であったことが認識されるのは、彼女の死後である。

エリザベス・テイラーは演技なるものをまるで考えようとしない人だった。しかし作品に恵まれ、アカデミー賞には何度もノミネートされる。
そして二度にわたりいやいや出演した作品で受賞するという皮肉を味わう。

引用
大女優物語 新潮社

緊張打破

f:id:seiyukenkyujo:20201113054112p:plain

——初舞台——

初めて人前で演技を披露するときは緊張します。どうしたらいいか不安になります。

f:id:seiyukenkyujo:20200725095800p:plain

不安を払拭(ふっしょく)するには

今まで培(つちか)ってきたことを出す。

それしかないと思います。

f:id:seiyukenkyujo:20210410100441j:plain

それが稽古であり、稽古の重みなんだと思います。わたしも初舞台——卒業公演——の時は、とことん稽古をしました。

f:id:seiyukenkyujo:20220214092601p:plain

緊張しなくなるために稽古がある。練りに練った演技を稽古で積み重ねて本番に臨む。

f:id:seiyukenkyujo:20190913095536p:plain

稽古を重ねることで度胸がつき、自信がつけば、おのずと演技もうまくなると思いますよ。応援してます。

f:id:seiyukenkyujo:20210708052921j:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190913095427p:plain

日本人は、どこから来たのか。

渡来人(とらいじん)が日本を占領した

縄文人彫(ほ)りが深く、アクセントのついた顔立ちで、「私たち」と似ていない。

自然人類学が専門の埴原和郎(はにはらかずろう)先生は、現代日本人が縄文人よりも北部九州型の弥生人に似ていることから、コンピューターを使って、彼らがどの程度現在の日本人に影響を与えたかを調べた。

朝鮮半島と北部九州の間には、海がある。

毎年、少しずつ、舟で渡ってきたのだろう。彼らは、進んだ生活様式で、狩りと採集で暮らしていた縄文人を圧倒し、ついには日本列島を乗っ取ってしまった。

それは、いまから2500年ほど前から約1000年間に及ぶ長い期間のことだったろう、と埴原先生は推定している。

現代の私たちが、縄文人に似ていないのも当然ではないか。

引用
ヒトはどこからきたか 最新考古学の世界 朝日新聞社

f:id:seiyukenkyujo:20210619164229p:plain

日本人は侵略者の子孫・・・。ウルトラセブン「ノンマルトの使者」を思い起こさせますね。

f:id:seiyukenkyujo:20190913095427p:plain

地層とは

地層というのは、整理の悪い人の机の上のようなものなのだ。

放っておくと、机の上には次つぎと雑誌や紙片が積み重なっていくだろう。

整理もせず、そのまま触(さわ)りもしなければ、古い雑誌は下に、出たばかりの雑誌はいちばん上になっているはずだ。

地層も、同じだ。

土砂が次つぎと積み重なって形成されるのだから、ふつうは下にある地層ほど古く、そこに含まれた石器の方が古いということになる。
引用
ヒトはどこからきたか 最新考古学の世界 朝日新聞社

f:id:seiyukenkyujo:20210331220632j:plain

わたしの机の上も本が積み重なっています。地層です。

エクソシスト・原作本

エクソシスト

福音書を読んではいませんか?とくに、新約聖書を?」

「聖書とどんな関係がありますの?」

新約聖書には、悪鬼が憑いた話が繰り返し述べられています。とくに、イエスによる悪魔祓いの話が」

マタイ伝の一節に、イエス使徒たちから、悪魔祓いの努力が失敗に終わった理由を問われて、次のように答えている。
「・・・なんじらの信仰の足らぬがゆえなり」

引用
エクソシスト 新潮社

f:id:seiyukenkyujo:20190909052954p:plain

映画エクソシストの原作本です。新約聖書にイエスによる悪魔祓いの話が載ってるなんて知りませんでした。知らないことっていっぱいありますね。

教えることの大切さ

玉も磨かざれば石。教えないと磨かれない。

習ったことを自分なりに吸収してそこで出すのは本人。

単純な話ですけど、教えなければ、磨かなければ玉にならない。

ただ、磨くのは指導者だけじゃない。

教えられたことを、より自分で考えていかないと本当の選手にはならない。

佐賀北高校野球部監督 百崎敏克

引用
高校野球 弱者の戦法 日刊スポーツ出版社

f:id:seiyukenkyujo:20190913095536p:plain

素質はあっても磨かなきゃ光りません。

「こういうときは、こうするんだ」と、きちんと磨き方を教えることが大切です。

そして指導者に教わったことを「選手本人がしっかりと実践していけるか」が成長の分かれ道になるんですね。

f:id:seiyukenkyujo:20190913095427p:plain