ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

AI vs.教科書が読めない子どもたち

計算機であるAIは「意味」を

理解できないf:id:seiyukenkyujo:20190822201734g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190814203627j:plain

東大合格を目指した「東ロボくん」プロジェクトの担当者、新井紀子さんの指摘ですから重みを感じますね。

f:id:seiyukenkyujo:20190811183237j:plain

毎日新聞のコラム「余録」より抜粋させていただきます。

 

  • 将棋や囲碁の対局でプロを打ち負かしているAI(人工知能)。東大合格を目指した「東ロボくん」のプロジェクトも関心を呼んだ。

    だが、そのプロジェクトを担当した数学者、新井紀子(あらい・のりこ)さんの著書「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読むと目からウロコが落ちる▲

    計算機であるAIは、ものごとの「意味」を理解できない。だから「文章の読解」が苦手だ。人間にしかできないことはまだまだある。なのに、今の中高生はその能力が低いという▲

    AI時代が到来してもAIでは代行できない人材が育成されていない、と新井さんは心配する。

    ▲近年、この時期にちょっと困った代行業も注目されている。夏休みの宿題である。自由研究、絵日記、読書感想文、作文……。インターネットで広く知られるようになった。

    宿題を出した学校の先生たちはどう思うのか。それはともかく、当の子供たちがどう感じているのか、気になる▲その受験も、主役が取って代わる時が来るかもしれない。

    代行ではなく、自分にしかできないこととは何だろう。そんな夏休みの自由研究に自力で挑戦してみてはどうか。

f:id:seiyukenkyujo:20190811184303p:plain

声優はもちろんのこと、読解力を磨くことが、これからのAI時代にはますます重要になるのかもしれませんね。

 f:id:seiyukenkyujo:20190804184900p:plain

読解力の磨き方は、このブログでもいろいろ解説しています。検索窓から「読解」「読み解き」(キーワードを変えると検索結果も変わるよf:id:seiyukenkyujo:20190817025006g:plain)などで記事検索してみてね。f:id:seiyukenkyujo:20190822184423g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190819025725p:plain

【新入生募集中!】

18歳以上
年齢制限・入所試験なし。

無料体験入学 & レッスン見学受付中!

Voice actor laboratory 声優演技研究所

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain