ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

いばらない、ごまかさない

アインシュタインの授業スタイルは型破りだった。 

f:id:seiyukenkyujo:20191119232058j:plain

彼は短いズボンにボサボサの髪といった、とても教授とは思えないかっこうで教壇に上がり、ちっぽけな紙に書きつけたメモだけを参考に授業をするのだった。

 

一度、授業につまったときがあった。

 

アインシュタインは、ある複雑な計算が思い出せなかったのだ。

 

「誰かわかる人はいませんか?」と彼は学生にきいた。もちろん、学生の手は挙がらない。

 

アインシュタインがいう。「じゃ、ここはとばして、結果だけいいましょう」

 

そして授業が再開して10分ほどたったとき、突然アインシュタインがいう。

「ああ、わかった!」

さきほどの複雑な計算のしかたを思い出したのだ。

 

学生の質問に答えられないときは、いつも「私にはわからない」と率直に言うのが、アインシュタインの授業のスタイルだった。

 

いばったり、ごまかしたりは決してしなかった。

 

こんなふうに、アインシュタインの授業は気どらず、人間的に温かなものだった。

f:id:seiyukenkyujo:20190801181019j:plainf:id:seiyukenkyujo:20190801180225p:plain

アインシュタイン、素敵ですね。


エピソード

最初にアインシュタイン特殊相対性理論に魅せられたのは、量子論の生みの親マックス・プランクだった。1905年の秋のことである。

 

プランクの助手、ラウエは、後にノーベル賞を受賞することになる優れた物理学者だ。

彼は、特殊相対性理論に強い衝撃をうけ、師プランクの賞賛したこの若き科学者アインシュタインにぜひとも会わなければと思った。

ラウエは、翌年の夏休みを利用してベルンにやってきた。

 

当時のアインシュタインは特許局に勤務していた。

 

特許局の待合室でラウエに一人の役人が、アルバート*1ならこの廊下をまっすぐにいくといいと教えてくれた。

 

その言葉のままに奥へ歩いていくと、一人の若者がラウエを出迎えに来た。

 

しかし、ラウエはそのみすぼらしい風体の若者がまさか相対性理論の父とは思わず、アルバートを無視してどんどん奥の部屋へと入っていったのだった。

 

アルバートアルバートで、今すれ違ったラウエが自分をやり過ごしたのでラウエ本人ではないと思い、待合室のほうまで探しに出ていった。

 

おたがいに引き返してやっと二人は“出会う”ことができたのだった。

 

エピソード

プラハ大学でのアインシュタイン就任講演も、もじゃもじゃの髪にみすぼらしい服装で、そして時にユーモアを交えておこなわれ、それは聴衆の心を深くとらえた。

 

歓迎の宴でのエピソードも、またアインシュタインらしい。

彼は緑色の、労働者が着るようなシャツを着てホテルにあらわれたので、ドアマンが彼を電灯の修理にやってきた電気屋に間違えて、なかなか会場に入れてくれなかったのだ。

 

そんなアインシュタインだったが、国の大学の教授であるから、立場はオーストリア・ハンガリー帝国の官吏である。だから、その任務に就くときは、帝国に対して忠誠を誓うという儀式をおこなわなければならなかった。

 

もちろん、アインシュタインもこの忠誠宣言をおこなった。

 

そのためにアインシュタインは、軍の士官服に似た金ぴかの制服を、高いお金を払ってあつらえなければならなかった。

 

こんなことがアインシュタインにとっては最も苦手で、最も嫌悪を感じるのである。

 

アインシュタインは、いやいやながらの宣言を終えると、さっさとその制服をサーベルとマント付きで売り払ってしまった。

 

そんなプラハに、アインシュタインはわずか一年半しか滞在しなかった。

 

エピソード

ある日、アインシュタインの友人がベルリンの彼のもとを訪ねた時のことだ。

 

アインシュタインはアパートの玄関ホールで、行商人から口汚くののしられていた。

 

呆然(ぼうぜん)として、ののしられるにまかせているアインシュタインに、その友人はこういった。

 

「先生、もっと強くならなければだめですよ」と。

 

妻のエルザは、彼女が留守の間に、アインシュタインがエレベーターのセールスマンにいいように口説かれてエレベーターを買いはしないかと、いつも心配していた、と冗談めかしていっている。

 

そんなふうにアインシュタインは、ほんとうに無防備な子どものような人だったのだ。

f:id:seiyukenkyujo:20190801181743j:plainf:id:seiyukenkyujo:20190801180507p:plain

アインシュタインは、いばらず、怒らず、気どったりなんかもしない誠実な人でした。

そんな人に、わたしもなりたいです。

参考文献

伝記アインシュタイン 偕成社

アインシュタイン伝 新潮文庫

アインシュタインの宿題 大和書房

誰にもわかるアインシュタインのすべて 講談社

f:id:seiyukenkyujo:20190913101631p:plain

【新入生募集中!】

18歳以上
年齢制限・入所試験なし。

無料体験入学 & レッスン見学受付中!

Voice actor laboratory 声優演技研究所

f:id:seiyukenkyujo:20190801180540p:plain