ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

Q&A ワークショップについて

声優演技研究所って、どんなところ?

むかしより今の子たちのほうが「演技についてよく知っている」と思って接するようにしています。

これはお世辞じゃなくてね。

我々の時代の演劇の本って、すごく難しい文章で書かれていたんです。わざと難しい言葉を使ってイジワルしてるんじゃないかと勘ぐりたくなるくらいに。(笑)

だけど今はそうじゃありません。

わかりやすい文章で書かれた演劇の本がたくさんあるんです。

もちろん現実には、そういう演劇の本を読んでない子もいるんだろうな、とは思います。

だけど「読んでいる」と思って接した方が、生徒を馬鹿にしたり、見下したりするような「上から目線」のレッスンがなくなると思うので、「生徒も演技を知っている」と考えた方がおたがいに気持ちのいいレッスンが出来ると思ってます。

ただ、「演技を知っているだろうから教えない」という意味ではありませんよ。

このブログを読んでくだされば分かってくれると思いますが、教えることは大好きですから。


演技がうまくなるには、演劇の本を読んだ方がいいのか?

必ずしもそうとはかぎりません。誤読ってことがあります。まちがって意味を理解しちゃうとかね。

アインシュタインの本に書いてあったんですが、

アインシュタイン本はたくさんある。良書も少なくない。一方で“アインシュタインは間違っている”という困った本も少なからず出ている。そういうトンデモ本は、まさに笑っちゃうしかない」*1

昨年行われたPISAの調査によると、日本は文章に寄り添って「理解する」のは得意でも、書かれている内容や筆者の考えの妥当性を吟味するといった「評価・熟考」型の問いは苦手なことが判明しています。

今の世のなか、とくにトランプさんが出てきてから「両極端の意見」があふれているように思います。

だから、本を読むことはもちろん大切なんですが、友だち同士で意見を交換したり、いろんな人にアドバイスを求めることは大切だと思いますよ。

 

心がけていることは?

自分を過信しすぎないこと。

もちろん声優演技研究所に来てくれたら、どこにも負けない最高の演技指導をしようと思ってますよ。

そういうことじゃなくて、「自分は正しくて、他はダメだ」なんて思ったら独善的になっちゃうんですよ。

自分だけが正しいなんて思ったら、どんどんへんな方向に行っちゃうような気がするんです。

それをふせぐには、いろんなところにアンテナを張り、いろんな人の意見を聞いて、自分をアップデートしていくこと。

「演技の勉強は一生だ」といわれますが、それを実践することが大切だと思っています。

50歳をこえたけど、まだまだ成長期です。

Voice actor labo 声優演技研究所 巻島直樹

f:id:seiyukenkyujo:20200408125223p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190913095427p:plain

*1:

f:id:seiyukenkyujo:20190808154727p:plain

つまり統一理論のことです。

統一理論については、2020.02.12 のブログ「超ひも理論」f:id:seiyukenkyujo:20200706053328g:plainで説明しているよ。

台詞の答えは別のページに?

f:id:seiyukenkyujo:20190808154727p:plain

昨日のブログの補足だよ。

ベルタの台詞

f:id:seiyukenkyujo:20200629163314j:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190924134740p:plain

このセリフを「わたしにはハンスの出世のサポートができる力があると思う」と昨日のブログで解説しました。

f:id:seiyukenkyujo:20200315231054p:plain

なぜそのような解釈が成り立つのかf:id:seiyukenkyujo:20190816181454g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190911174426p:plain

実はこのセリフだけではわかりません。

f:id:seiyukenkyujo:20190812163809p:plain

この解釈の根拠は、オンディーヌの別のページにあったんです。

f:id:seiyukenkyujo:20200629144641j:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200629144701j:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190810214009j:plain

この場面でハンスはテーブルの席順がサルムの下、四番目になったのはなぜなのか、侍従に疑義を申し立てています。つまりハンスは「出世にこだわっている」んです。

f:id:seiyukenkyujo:20190913101743p:plain

1.ハンスが出世にこだわるのは、ベルタにそそのかされて考えが変わってしまったからなのか?
2.それとも最初から出世にこだわっていたのか?は、解釈が分かれると思います。

f:id:seiyukenkyujo:20200725095800p:plain

しかし、そのどちらにしても、この場面でハンスがこのような行動をとるきっかけになったのは、ベルタのセリフが原因だと考えられるのですね。

f:id:seiyukenkyujo:20190810215023p:plain

そんなハンスにオンディーヌは、「出世にこだわらなくてもいいじゃない」「出世してもしなくても、わたしがあなたを思う気持ちは変わらないよ」

f:id:seiyukenkyujo:20190812140212j:plain

そしてベルトランも「そのとおりだ。出世にこだわるなんて馬鹿げてる」とオンディーヌに同調しているんですね。

f:id:seiyukenkyujo:20191016234854p:plainf:id:seiyukenkyujo:20190817162900j:plain

なんと夢のような子じゃろう。涙が出ますね。

 

役を自分のこととして演じる

f:id:seiyukenkyujo:20190808154453j:plain

「最近の若者は、むかしにくらべて出世にこだわらなくなっている」という世論調査を耳にしたことがあります。

f:id:seiyukenkyujo:20191031095236j:plain

そういう人たちでしたら、オンディーヌやベルトランの気持ちは理解しやすいでしょうね。

f:id:seiyukenkyujo:20191031094555p:plain

その反面、出世にこだわるハンスの気持ちは理解しがたく、「ハンスはつまらない男」として演じてしまうことも考えられます。

f:id:seiyukenkyujo:20190808153857j:plain

そんなあなたに、出世にこだわるハンスの気持ちを「自分のこと」として正統性をもって演じられる方法をお教えします。

f:id:seiyukenkyujo:20190913101652p:plain

あなたがプロダクション付属の声優養成所に通っていると仮定しましょう。そのプロダクションに所属できるのは3人までだったとしたら・・・

f:id:seiyukenkyujo:20190808154727p:plain

4番目になってしまったハンスの気持ちを理解できると思いますよ。

f:id:seiyukenkyujo:20190805002214j:plain

これは高校・大学の受験の順位や、会社の入社試験におきかえてかまいません。そうやって考えることで、架空の人物である物語の役をリアルに演じられるようになるんですね。

f:id:seiyukenkyujo:20190812031833j:plain

因(ちな)みにオンディーヌは、出世について意見を述べているのであって、「仕事をしなくてもいいよ」といっているわけではありません。

 

オンディーヌの台詞

あたしお料理見たんだから。牛がまるまる四頭よ、たっぷり全員ぶんあるわよ。

f:id:seiyukenkyujo:20190812031906j:plain

つまりオンディーヌは「仕事をクビになるわけじゃないよ」といっているんですね。

f:id:seiyukenkyujo:20200307081457j:plain

登場人物を「善と悪」にわける作品はいまでも存在します。今後もなくなることはないでしょう。

f:id:seiyukenkyujo:20200211051645p:plain

だけどその概念は誰でも理解できます。わざわざ勉強しなくてもみんな知っています。

f:id:seiyukenkyujo:20200307081356p:plain

気がつかなければならないのは、「主人公とライバル、どちらも正しい」という作品もあるということです。そういう概念は勉強しなければ理解できません。

f:id:seiyukenkyujo:20190812164644p:plain

いろんなことを知って、演技派の声優をめざしましょう。f:id:seiyukenkyujo:20190827231633g:plain

参考文献

オンディーヌ 光文社古典新訳文庫

f:id:seiyukenkyujo:20190812165017p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190913095427p:plain

ベルタの長ゼリフを読み解く

f:id:seiyukenkyujo:20190911174100p:plain

昨日、YouTube動画で公開した、ベルタの長ゼリフですが、抽象的すぎて、きちんと読み解いて意味を理解しないと、どう演じていいかわかりません。

f:id:seiyukenkyujo:20190913100046p:plain

なので解説します。

f:id:seiyukenkyujo:20200628210724p:plain

わたしの心の中を知りたいですか?

 

ハンスなら私の気持ちを知っていると思っていました。

 

わたしが信じていたのは栄光でした。わたしの栄光ではなくて、好きなひと、ハンスが栄光につつまれることをです。

 

子どものころから決めていました。まだちいさかったころ、樫の樹に、ハンスの名前を刻んでおきました。樫の樹が大きくなるのといっしょに、わたしのハンスへの思い【恋心】も毎年大きくなっていきました。

 

わたし、女【妻】というのは、男のひとの食事を用意したり、寝たり、家の中の雑用をこなすだけの存在ではないと思ってきました。

 

ハンスが宮廷で出世するために、ハンスが栄光をつかむためにあらゆるチャンスを見つけ出しサポートする存在になろうと思ったんです。

 

ハンス【男】の前に立ちはだかる世界はいつも困難で、けわしいものであり続ける。

 

しかしわたしには、そんなハンスの困難をはねのけ、大きなチャンスを用意できる力がある。【注】ベルタが自信たっぷりなのは王族の一員だからです。

 

死ぬまでハンスの栄光のためにアシストできるパートナーでありつづける力が、わたしにはあると思っていた。

 

私の髪、黒いでしょう?

 

だからあの暗黒の森の中でも、ハンスはわたしの光のなかにいる。わたしはハンスを守ることができる。おたがいに距離は離れていても、ハンスにはきっとわたしが見える。暗闇の先に見える栄光へと、わたしとハンスは一緒に行動できると思っていました。

 

だけど実際に森の中ではわたしはハンスのそばにはいないし、ささやかなお守りくらいでしかない。

 

でも、わたしには不安はありませんでした。

 

ハンスは、必ず勝つ。勝利のひとになるとわかっていたからです。

 

なぜってハンスは、わたしが心を奪われた、世界で一番すてきな人だからです。

 

ハンスには黒髪の騎士、つまりわたしの王子さま、わたしと結婚してほしかった。

 

ところがある晩、ハンスは金髪のひとオンディーヌを森から連れてきて結婚してしまった。

 

そんなことになろうとは、夢にも思っていませんでした。

f:id:seiyukenkyujo:20190827215605p:plain

こりゃだまされるわ・・・。

f:id:seiyukenkyujo:20200109150316p:plain

でもベルタがハンスをこんなに思っているのなら、ベルタと結婚した方がハンスは幸せになれそうな気がするニャ。

f:id:seiyukenkyujo:20191126153936p:plain

このセリフがベルタの本心ならね。でもこれ全部ウソだよ。

f:id:seiyukenkyujo:20190812033029j:plain

ベルタが王族の一員であることは【この時点では】本当です。でもベルタはハンスを弄(もてあそ)んでいるだけなんですね。

f:id:seiyukenkyujo:20200315224101j:plainf:id:seiyukenkyujo:20191126153722j:plain

世の中のすべてが信じられん。・・・ですね。

f:id:seiyukenkyujo:20200629053412g:plain

参考文献

オンディーヌ 光文社古典新訳文庫

f:id:seiyukenkyujo:20190812031322p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain

生徒と講師の演技共演。その2

目次

 
オンライン演技レッスン・オンディーヌ

f:id:seiyukenkyujo:20200628210724p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200628210749p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190924134740p:plain

「オンディーヌ」第二幕 第四場。ベルタのウソにハンスがころっとダマされてしまう場面です。

f:id:seiyukenkyujo:20191227142235p:plain

ベルタはウソをついているとわからないように、「あくまでも真実を語っているように演じよう」と生徒には話しました。

f:id:seiyukenkyujo:20190819023831j:plain

だけどそれじゃ、見ているお客さんが真実かウソかわからなくなって混乱してしまわないかってf:id:seiyukenkyujo:20190816181454g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190811184303p:plain

心配ご無用。なぜならこの後「ベルタはウソをついています」とオンディーヌが観客に説明する場面がありますから。

f:id:seiyukenkyujo:20190819025548p:plain

つまり「名探偵コナン」と同じなんです。

f:id:seiyukenkyujo:20200208105823g:plain

 

アニメ「名探偵コナン」との関連性

f:id:seiyukenkyujo:20190810215023p:plain

名探偵コナンに出てくる犯人は、「今回の犯人はこの人だ!」みたいに、あっさり視聴者に見抜かれる、いかにもワルぶった演技はしてません。

f:id:seiyukenkyujo:20190810215129j:plain

何人か出てくる容疑者のなかで、誰が本当の犯人なのか視聴者にもわからないように演じています。

f:id:seiyukenkyujo:20190812140212j:plain

それでもコナン君には犯人がわかってしまう。だからこそコナン君は名探偵なんですね。

f:id:seiyukenkyujo:20190812163809p:plain

オンディーヌも、それとまったく同じです。

f:id:seiyukenkyujo:20190810214009j:plain

水の精・オンディーヌは、人の心がわかります。だからベルタのウソが見抜けるんです。そして名探偵コナンの“眠りの小五郎”のような、オンディーヌによる「謎解きの場面」も劇中にちゃんと用意されているんです。

f:id:seiyukenkyujo:20190811183431p:plain

そんなわけで「ベルタは正直に見えるように演じようね」と生徒にアドバイスしながらレッスンをおこないました。

f:id:seiyukenkyujo:20200125134206g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190804184900p:plain

いい演技をしてくれました、とってもうれしいです。それではまたf:id:seiyukenkyujo:20190909045037g:plain

 

参考文献

オンディーヌ 光文社古典新訳文庫

f:id:seiyukenkyujo:20190819025725p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain

宇宙文明と元気玉

f:id:seiyukenkyujo:20200205010603p:plain

あ・・・おねえさん。今日は何を教えてくれるんですか。

f:id:seiyukenkyujo:20191126153936p:plain

ふっふっふ…聞いておどろけ。f:id:seiyukenkyujo:20200212162252g:plainf:id:seiyukenkyujo:20200212162113g:plainf:id:seiyukenkyujo:20200212162144g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20191127020435p:plainf:id:seiyukenkyujo:20200211051645p:plain

カルダシェフ・スケールf:id:seiyukenkyujo:20190913102635g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190801181344p:plain

カルダシェフ・スケールとはf:id:seiyukenkyujo:20190801201709g:plain

ロシアの天文学者、ニコライ・カルダシェフ氏が文明の進歩のレベルを測る指標として提示した「カルダシェフの尺度」のこと。

宇宙文明の発展度を示す三段階のスケールです。 

 

第一段階【タイプⅠ文明・惑星文明】

一つの惑星上で得られる全エネルギーを利用する文明


第二段階【タイプⅡ文明・恒星文明】

一つの恒星系で得られる全エネルギーを利用する文明


第三段階【タイプⅢ文明・銀河文明】

一つの銀河で得られる全エネルギーを利用する文明

f:id:seiyukenkyujo:20190801181131j:plain 

人類は現在、自分の住む惑星である地球から得られるエネルギーを全て活用できる「第1段階」付近に位置しています。

第2段階は、その惑星を含む恒星系の全エネルギーを活用できるレベルと定義されます。

 f:id:seiyukenkyujo:20190801181758j:plain

地球のエネルギーを使う点ではドラゴンボールの「元気玉」もそうね。 

f:id:seiyukenkyujo:20200623201348p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200623201409p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200623201428p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190913102444g:plainこれがタイプⅠ元気玉

そしてこちらがf:id:seiyukenkyujo:20190913102453g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200623201616p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200623201636p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200623201657p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190913095516p:plain

「悟空のやつ、そこらじゅうの星の気まで集めてんだ」の台詞からタイプⅡね。

f:id:seiyukenkyujo:20190913100037p:plain

そしてタイプⅢ
 超ウルトラ元気玉

『GT』で超一星龍を倒すため使用。

孫悟空が界王たちの協力で宇宙中・あの世中に呼びかけを行い、地球人たちだけでなく今まで出会った宇宙の人々・あの世の人々から可能な限り元気を貰うことで作った強力な元気玉。【ウィキペディアより】

f:id:seiyukenkyujo:20190913101652p:plain

今日は、いろいろ教えていただいてありがとうございました。

f:id:seiyukenkyujo:20190913095442j:plain

なにか質問はあるかな。

f:id:seiyukenkyujo:20200623203703p:plain

元気玉で思い出したんですが、ダイソン球(ダイソンきゅう)についてもご教授いただけたら・・・。

f:id:seiyukenkyujo:20190801181850j:plainf:id:seiyukenkyujo:20190913100431p:plain

ダイソン球f:id:seiyukenkyujo:20190913094407g:plain

 

ダイソン球について説明しよう

f:id:seiyukenkyujo:20191212153654p:plain
21世紀初頭現在の地球文明は第一段階くらいのレベルだ。

ダイソン球は第二段階に至るために建設され、第三段階では銀河系内のすべての恒星がダイソン球で覆われることになるとされている。

f:id:seiyukenkyujo:20191212153816p:plain

ダイソン球(ダイソンきゅう)とは、現在では恒星全体を卵の殻のように覆ってしまう仮説上の人工構造物として世間で認知されている。

f:id:seiyukenkyujo:20191212153728p:plain

が、ダイソンが1960年に論文で書いた際はそのようなものは想定していなかった。

f:id:seiyukenkyujo:20200320140824j:plain

初出の論文では「an artificial biosphere which completely surrounds its parent star(その親星を完全に囲んだ人工生物圏)」つまり「biosphere(生物圏)」であり 「sphere(球)」ではなかったんだな。

f:id:seiyukenkyujo:20190913101320j:plain

ダイソン球とは、恒星の発生するエネルギーすべての利用を可能とするスペースコロニーの究極の姿」であり、恒星全てを覆ってしまう球殻状のものじゃなかったのか。 

f:id:seiyukenkyujo:20190801181854j:plainf:id:seiyukenkyujo:20200327175537p:plain

スペースコロニーなら機動戦士ガンダムの世界だね。

f:id:seiyukenkyujo:20190801181453j:plain

ダイソン球が登場する作品です。

小説
『リングワールドシリーズ』(ラリー・ニーヴン

『巨大な世界』 (ラリー・ニーヴン)

『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』(庄司卓

漫画
『エルフ・17』(山本貴嗣

BLAME!』(弐瓶勉

銃夢 LastOrder』(木城ゆきと

アニメ

銀河旋風ブライガー

革命機ヴァルヴレイヴ

ガンダム Gのレコンギスタ

ゲーム
宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊

f:id:seiyukenkyujo:20190913095536p:plain

知らないことっていっぱいあるね。「だからこそ世の中は、おもしろい」と私は思ってます。それでは、また。f:id:seiyukenkyujo:20190913101951g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20191031100222p:plain

世の中は おどろきと感動に満ちている。

f:id:seiyukenkyujo:20191120183421g:plain

ネタばらし

f:id:seiyukenkyujo:20190924134740p:plain

今回のブログは、CNNのニュース記事が作成のきっかけです。

そこからネットで情報を集め、ドラゴンボールに勝手に結びつけました。

f:id:seiyukenkyujo:20191122001741p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190801180540p:plain

ゲンゴロウ

f:id:seiyukenkyujo:20200622171803j:plain

デパートのペット売り場にゲンゴロウがいた。あれf:id:seiyukenkyujo:20190913101958g:plain子どものころ田舎の水たまりにいたのとなんか違うぞ。

f:id:seiyukenkyujo:20190808154727p:plain

気になったので調べてみたよ。

f:id:seiyukenkyujo:20200622173500j:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190826162247p:plain

クロゲンゴロウ

f:id:seiyukenkyujo:20200622171414j:plain

子どもの頃よく見たのは「クロゲンゴロウ」といって、デパートにいたゲンゴロウより少し小さい。この本には日本に住む100種類以上のゲンゴロウが紹介されていました。

f:id:seiyukenkyujo:20191031094555p:plain

だけどゲンゴロウは、沼や湿地が開発等により埋め立てられたり、水田が減少したりして、どんどん数が減ってきているんだそうです。

f:id:seiyukenkyujo:20190805002214j:plain

映画・アニメ・演劇ではいろいろなテーマをあつかいます。環境問題もそのひとつです。いろんなことに興味をもって演劇人として成長しましょう。

f:id:seiyukenkyujo:20190811104634j:plain

「子どものころ」って・・・。王子さまホントはいくつなんですか。

f:id:seiyukenkyujo:20190816232244p:plainf:id:seiyukenkyujo:20190913101549p:plain

10万11歳。  ・・・デーモン小暮f:id:seiyukenkyujo:20190913102046g:plain

 

参考文献

ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシ ハンドブック 文一総合出版

f:id:seiyukenkyujo:20190913101616j:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200623001224j:plain

だけどホントはクワガタが好き。

幽体離脱

f:id:seiyukenkyujo:20200619142942j:plainf:id:seiyukenkyujo:20200619143359j:plain

学生です。
幽体離脱に悩んでいます。学校の授業中や親に説教されているときなどに幽体離脱してしまいます。どうしたらいいでしょう。

 

f:id:seiyukenkyujo:20190827231756g:plain演技のレッスン中なら大丈夫f:id:seiyukenkyujo:20190807012905g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20200221040044p:plainf:id:seiyukenkyujo:20190812163809p:plain

演技のレッスン中なら幽体離脱は起きません。マンツーマン・レッスンなら尚更(なおさら)です。

f:id:seiyukenkyujo:20190812164644p:plain

楽しいレッスンで、めざせ声優f:id:seiyukenkyujo:20190908191223g:plainCMでした。f:id:seiyukenkyujo:20200210222138g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20191130045604g:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190909081521p:plain

www1.odn.ne.jp

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain