ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

社会心理学とシンデレラと動物農場

金持ちには金持ちの悩みがあるのよ。

結局、世の中は金持ちも庶民も平等にできているの。

もしもそれが本当なら・・・

わたし金持ちの悩みを味わいたい。どっちも同じなら今すぐ交換しよう。

f:id:seiyukenkyujo:20190826162153j:plain

f:id:seiyukenkyujo:20190826162247p:plain


社会システムにはさまざまな理由による不平等、格差があるが、私たちの多くは、自己の社会的地位にかかわらず、社会経済的システムを受け入れ、この世界が不公平のない「正当な世界である」という信念を維持しようとしている。

この社会は公平だと「信じよう」としているって意味ね。


つまり、不利な立場にある人々に対して、ネガティブな特性を付与することで、彼らの被っている不利益を正当化し、システム自体への非難を回避するというのである。

「だってあの人は、こんなイヤな面があるってうわさだよ。
だから仕方ないんだよ。
え?わたしはうわさを聞いただけ・・・。
でもきっとホントじゃない?」とささやかれてだまされるってわけか。


また集団に対して相補的ステレオタイプを適用することも、現状の社会システムの是認につながる。

相補的ステレオタイプとは、高地位集団・低地位集団それぞれが独自の強みと弱みを持っていると描写することであるが、これにより、

「すべてをもっている集団はいない」ということが伝わる。


「お金持ちも大変なんだよ」と、金髪おじさんが言ってたことね。

おじ・・・

その結果、低地位の集団メンバーの中においても、現状の集団間の位置づけはバランスが取れているという感覚を増し、システムが公正であるか、または少なくとも我慢できないほど不公正ではないと思わせることができる。

「みんな大変なのか・・・考えてみれば私の生活も悪くないかな」と思いこまされていくわけか。


たとえば女性は、男性に比べて社会的地位が低いとされているが、協同性 *1という女性のよい側面と考えられている特性を提示し、相補的ステレオタイプを活性化させると、女性の実験参加者の間においても、現在の社会システムを正当であると考える程度が高くなるのである。



「女性だって認められている部分はあるし、なんだかんだ言って平等ね」と言葉巧(たく)みにだまされて納得してしまうわけね。

女性にそう思わせることで誰がトクをしているか、考えてみることは大切ね

シンデレラ


シンデレラは、虐(しいた)げられていた人が王女さまになるおとぎ話。

もし格差があっても同じなら、「シンデレラは王子さまと結婚しましたが、継母やお姉さんにいじめられてた時となにも変わりませんでした」になっちゃう。

シンデレラが継母やお姉さんにいじめられる理由だって、どこにもないもんね。

同じように現実の世界でも「不利な立場にある人にネガティブな」要素があるとは限らないと思うよ。

今回はシンデレラを使ったけど、日常のいろんなものをヒントにして、台本の読み解きに反映させて、演技力アップに役立てましょう。
 ペローとグリムのシンデレラを比較した、2018年5月2日のブログは、この【文字列をクリック】してね。無料です。

参考文献
社会心理学
心と社会をつなぐ知の統合 北大路書房

動物農場

シンデレラは「王制」(君主制)のお話でしょ?シンデレラでたとえるのは無理があるよ。

こうは考えられない?
王制に格差があるのは、ちょっと考えればだれにでも分かった。
だから革命が起こった。
そこで新たな支配者は考えた。

今度は民衆から格差が見えにくい社会システムを作ろう。


ジョージ・オーウェルの「動物農場」は、そんなお話よ。

参考文献
動物農場 角川文庫

アニマル・ファーム(ちくま文庫)
仮面ライダーで知られる石ノ森章太郎氏がマンガ化した、ジョージ・オーウェル動物農場』です。図書館にありますよ。




物事の良い面・悪い面を知ることで、心の平穏を保(たも)とうとすることは大切です。

心の平穏を保(たも)ちつつ、より良い平和な世の中になることを願っています。

演技に熱中できるのも、世の中が平和であってこそ。



【新入生募集中!】

18歳以上
年齢制限・入所試験なし。

無料体験入学 & レッスン見学受付中!
Voice actor laboratory 声優演技研究所


*1:協同性とは 異なる立場や考え方の人とも協力して行動できる性質のこと