ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

ナチュラルな演技…どういう意味?

ナチュラル(自然)な演技と、リアルな演技は同じなのにこだわったら、自分なりに謎が解けました。

f:id:seiyukenkyujo:20190814202555j:plain

美術・芸術の歴史を理解すればわかりやすいよ。

 

ナチュラリズム、自然主義とはf:id:seiyukenkyujo:20190816181454g:plain

三省堂 大辞林
ブリタニカ国際百科事典などの解説によると

現実をありのままに正確に模写・再現しようとする芸術上の手法でリアリズムの一種。特に、夢幻的ロマン主義【注】への反動として、19世紀中ごろにフランスを中心として盛んになりました。

f:id:seiyukenkyujo:20190810214009j:plain

現実を尊重し、主観による改変・装飾をせずに客観的に観察し、その個性的特質をありのままに描き出す傾向または様式。リアリズム、写実主義、現実主義は、ナチュラリズムと同じ意味になっています。

f:id:seiyukenkyujo:20190814202800j:plain

「現実そのまま」となると、ニュースやドキュメンタリーと同じイメージの演技ということになりますね。

f:id:seiyukenkyujo:20190812163809p:plain

続けて、ブレヒトの見解を紹介します。

f:id:seiyukenkyujo:20190814225753j:plain

ブレヒト演劇論集 演劇の弁証法 小思考原理

 

  • 自然主義はあまり長続きはしなかった。芸術家たちには退屈すぎると言っておこられ、それでリアリズムに転向した。

    自然主義がリアリズムよりリアルでないとは言えないが、リアリズムは自然主義より自然ではない。

    リアリズムは実在の完全に正確な模写を与えない――つまり、実際に行われているとおりの対話を省略せずに再現することは避けているし、実生活と勘ちがいされることも重んじていない。そのかわり、実在をもっと深くつかまえようとする。

    内輪の話、リアリズムというのは、ひどくどっちつかず。ただ不自然な自然主義にすぎない。

f:id:seiyukenkyujo:20190811183004p:plain

ニュースやドキュメンタリーと同じような作品や演技だとすると退屈だという意見が出てきたのも、ある意味うなずけます。

f:id:seiyukenkyujo:20190817165345j:plain

そしてブレヒトは、自然主義とリアリズムは違う」とも述べています。この謎を解くには「徳島県立近代美術館」の解説が参考になりました。

徳島県立近代美術館

「リアリズム」
フランス語読みではレアリスムと言う。ふつう「写実主義」と訳す。

描写方法の側面から述べれば、抽象化、歪曲化(デフォルマション)、様式化、理想化の方法をとらないものを言う。

しかし、例えばダリの絵画は、対象を抽象化せず細部まで抽き込んでいる点でリアリズムと言えるが、自然の外観を著しく歪曲化している点でそうとは言えず、それぞれ相対的であり排他的な意味を持っている。なお、20世紀の抽象表現主義以後、抽象的なものや超再現的なものを含んでこの用語を使う傾向もある。

f:id:seiyukenkyujo:20190814225457j:plain

ダリはシュルレアリスム【超現実主義】の代表的な作家として知られています。

f:id:seiyukenkyujo:20190814203357j:plain

ダリの絵 f:id:seiyukenkyujo:20190807014653g:plain を見て真っ先に思い浮かぶのは、異次元空間を舞台にしたSFです。近年のアニメや映画で人気のあるジャンルですね。

f:id:seiyukenkyujo:20190814153943j:plain

ブレヒトの述べたリアリズムとは、広い意味でのシュルレアリスムも含まれるのでは、と解釈すれば、謎は解けます。

f:id:seiyukenkyujo:20190814203627j:plain

SFといえば宇宙空間。宇宙で音はしませんが「スターウォーズ」の戦闘シーンは?

f:id:seiyukenkyujo:20190811183635j:plain

ブレヒトの言う「実生活と勘ちがいされること(は)重んじていない。そのかわり、実在をもっと深くつかまえようとする」に「スターウォーズ」はピッタリ当てはまります。

f:id:seiyukenkyujo:20190812163809p:plain

これらを踏まえて「リアリズムというのは、ひどくどっちつかず」というブレヒトの解釈を参考にしてまとめますと、「演技は、ドキュメンタリーのような作品からダリのようなSFの間を【振り子】のようにふれている」のではないでしょうか。

f:id:seiyukenkyujo:20190811184337j:plain

近年の映画やアニメは、日常生活そのままを題材にした作品から、宇宙空間や異次元世界を舞台にしたものまで幅広くつくられています。

f:id:seiyukenkyujo:20190811183431p:plain

結論としては、演出家さんたちの言うナチュラルで自然な演技とは、その作品世界にピッタリと合った、違和感の感じられない演技のことだと私たちは解釈しています。

f:id:seiyukenkyujo:20190804184900p:plain

つまり演技はひとつじゃないということです。「ナチュラルに」といわれたら、その作品世界を読み解いて、演技をするといいですよ。

  • 【注】ロマン主義とは
    18世紀後半から 19世紀前半にヨーロッパで盛んになった文学,哲学,芸術上の理念や運動。中世のロマンス(恋愛・冒険物語)のように〈空想的な,物語的な〉の意。シュルレアリスムロマン主義の発展形態である。

f:id:seiyukenkyujo:20190812031833j:plain声優の養成所で「もっと自然に演技して」と注意されたとしたら、日常を舞台にした作品に、作品世界とは違う演技をもちこんでしまった、とも考えられますね。

P.S.

f:id:seiyukenkyujo:20190812164644p:plain

8月20日に放送された「ハライチ岩井勇気のアニニャン!」(TBSラジオ)でも、某アイドル声優が「アニメの演技とナチュラルな演技の違い」について言及しておりました。いろんな演技があるんですね。

参考文献

三省堂 大辞林
ブリタニカ国際百科事典
ブレヒト演劇論集 演劇の弁証法 小思考原理

f:id:seiyukenkyujo:20190814204845p:plain

【新入生募集中!】

18歳以上
年齢制限・入所試験なし。

無料体験入学 & レッスン見学受付中!

Voice actor laboratory 声優演技研究所

f:id:seiyukenkyujo:20190804185124p:plain