ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オンライン演技レッスン・オンディーヌ

オンライン演技レッスン・オンディーヌ 東京都内の稽古場でレッスンをしていたときの生徒たちに協力してもらって、Zoomの機能を試しながら、ネットでの演技レッスンを行っています。 今回は、「オンディーヌ」第二幕 第十一場のオンラインレッスン動画を…

演技とは行動だ。補足事項

昨日UPした動画の中で「演技とは行動だ」と説明しました。 しかし、動かないのも行動です。 スタニスラフスキーの著書「俳優修業」から抜粋します。 舞台で、微動だにせず腰掛けている人間は、不活動を意味するのではない。 身じろぎもせず腰をかけていて…

テレビ電話レッスンの音声動画を公開。

ヴェニスの商人・テレビ電話・演技レッスン 本日のオンライン授業の、音声のみをYouTube動画にアップしてみました。 音声の質とか、どうぞいろいろチェックしてみてください。 今日はシェイクスピアの「ヴェニスの商人」を練習しました。この他にも、いろん…

無料レッスン見学

Zoomによるテレビ電話レッスンの見学を、4月28日(火)より行います。 スケジュール 4月28日(火) 昼3時から3時40分まで 4月30日(木) 昼3時から3時40分まで 5月2日(土) 昼3時から3時40分まで 5月3日(日) 昼3時から3時40分まで…

一人娘さやか

さやか、さやか、さやか、 さやかーーーーー 一人娘さやか【茨城県の名酒】 最近、健康を考えて焼酎ばっか飲んでましたが、やっぱ日本酒はンまい。 健康考えてんなら飲むなよ・・・。 つまり蒸留酒と醸造酒は違うという意味です。医学的にも根拠があるとか言…

中間報告

テレビ電話レッスン進捗状況 いろいろ実験しているうちに、「あくまでも私にとって」必要なものと、そうじゃないものが見えてきました。 カメラ パソコンに内蔵されているものを使うので、必要なし。映像の解像度は低いけれど、買う必要なし。 マイク 買いま…

あらしのよるに.6

六巻目「ふぶきのあした」 おおかみのガブとやぎのメイの友情を描いた絵本「あらしのよるに」シリーズ第六作目「ふぶきのあした」のテーマを、原作者の木村祐一さんが語っています。 いちばん大切なもの 全然種類の違う二匹がはじめて一緒に生活をする。 と…

あらしのよるに.5

五巻目「どしゃぶりのひに」 おおかみのガブとやぎのメイの友情を描いた絵本「あらしのよるに」シリーズ第五作目「どしゃぶりのひに」のテーマを、原作者の木村祐一さんが語っています。 岐路での選択 「生まれた時から一緒にいた自分たちと、最近出会ったば…

あらしのよるに.4

四巻目「きりのなかで」 おおかみのガブとやぎのメイの友情を描いた絵本「あらしのよるに」シリーズ第四作目「きりのなかで」のテーマを、原作者の木村祐一さんが語っています。 立場の違いⅡ 三巻目でヤギの友だちが出てきたので、四巻目は、今度はオオカミ…

あらしのよるに.3

三巻目「くものきれまに」 おおかみのガブとやぎのメイの友情を描いた絵本「あらしのよるに」シリーズ第三作目「くものきれまに」のテーマを、原作者の木村祐一さんが語っています。 立場の違い おもしろいのは、ここではじめて主人公の名前が出てくること。…

あらしのよるに.2

二巻目「あるはれたひに」 おおかみのガブとやぎのメイの友情を描いた絵本「あらしのよるに」シリーズ第二作目「あるはれたひに」のテーマを、原作者の木村祐一さんが語っています。 二つの概念の衝突 ここからは、もうすでに相手のことはわかってしまってい…

あらしのよるに

一巻目「あらしのよるに」 おおかみのガブとやぎのメイの友情を描いた絵本「あらしのよるに」のテーマを、原作者の木村祐一さんが語っています。 外的なものを遮断した二人 相手の姿かたちをすべて見えなくしたら、天敵でも、心が通じ合うことがあり得るだろ…

今、なにしてる?

コロナ騒ぎでレッスンをお休みにして一か月以上になります。 いま進めているテレビ電話レッスンのテストもかねて、先日ひさびさに何人かの生徒とネットでお話しました。 最近なにしてるの ある生徒は「こんなときだからこそ本を読もう」と読んだ本を教えてく…

テレビ電話のレッスン

Voice actor labo 声優演技研究所では パソコンやスマホなど、ネットをつかった演技のレッスンをはじめようと、いまテストの真っ最中です。 テレビ電話でのレッスンをイメージしていただければ、わかりやすいかと思います。 どこまでネットで演技のレッスン…

新年の映像をいま見ると・・・

東急ジルベスターコンサート カウントダウン2019-2020 ホルストの組曲「惑星」より「木星」の動画をコロナ騒動の今、見ていると「すっごく希望にあふれてたなあ」と感じます。ほんのちょっと前なのに・・・。 劇作家のブレヒトさんが言うように、同じ経験、…

読解力UPいくつかの方法

壁にぶつかったら 壁を乗り越える方法は1つじゃありません。 今回はそういったお話です。 読解力をUPするには、文学作品を読むと効果がある。【2020/02/15のブログ←<文字列をクリック>で詳しく紹介しています】 だけど難しくて内容がよく分からない…。 …

読書とBGM

YouTube動画で音楽を聴きながら読書をするのにハマってます。 わたしのお気に入りは「カバレリア・ルスティカーナ間奏曲」です。 なんでかっていうと、優雅で上品な気分に浸れて、自分が高貴な存在になったような感覚まで味わえるからです。 「カバレリア・…

人間の成長とは

ブレヒトさんの生きかた ぼくらの経験はたいてい、じつに早ばやと判断に転化してしまう。 ぼくらはこの判断のほうを憶えこみ、しかもこの判断を経験と思い違えている。とはいえ、判断は経験ほどに信用のおけるものではない。 経験を新鮮なままに保持して、そ…

アニメのヒーローとは

映画評論家・町山智浩さんの、ツイッターによる呼びかけを紹介させていただきます。 みんな苦しい時だからこそ、生活保護受給者や外国人を切り捨てようという意見に思わず「いいね」しそうになったら、子どもの頃好きだったマンガの主人公やテレビのヒーロー…

わが愛の税務署

確定申告の季節になるとこの小説を思い出します。今年はコロナ騒ぎで〆切が一か月伸びましたね。 わが愛の税務署 筒井康隆 「しまった」と、おれは叫んだ。 読んでいた新聞をひっつかみ、すぐさま台所へかけつけ、妻にいった。「たいへんだ。えらいことを忘…