ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴーイング・マイ・ウエイ

6月22日のブログの続きだよ。 二刀流で知られる大谷翔平くん【野球選手】は、評論家の張本さんになにを言われても気にしません。 「他人の気持ちはコントロールできないから気にしないほうがいいよ」というのが6月22日の結論でした。 ところで大谷くん…

ブレヒト俳優の練習台本全文掲載!

シェイクスピア作「ロミオとジュリエット」 ロミオはジュリエットと知り合う前に、ロザラインという娘に恋をしていました。 ブレヒトの「ロミオとジュリエット」では、ロザラインと別れるために手切れ金が必要になったロミオが、使用人を追い出して、その土…

ブレヒト作「ロミオとジュリエット」

ブレヒトは、ドイツが生んだ偉大な劇作家です。 俳優のための練習用台本[第三夜より] 「ロミオとジュリエット」ブレヒト作 ジュリエットとその侍女 ジュリエット じゃお前、トゥリオを愛しているのね。もしその人の生命があぶなくなったら・・・ 侍女 ああ、…

ブレヒトとスタニスラフスキー

メソッド演技批判 私の大好きなブレヒト(1898-1956)は、スタニスラフスキー(1863-1938)の演技術を検討して、「抹香臭い(まっこうくさい)権威」と呼んでいます。 抹香臭いを調べると「かび臭い、説教じみて、まじめくさった感じ」とあります。 ブレヒトは、有…

悩みは、2つに分ける!

成長するために うまくいかないな・・・。 その悩み、自分でコントロールできることですか? 今回の元ネタは、こちら うまくいかなくても前が向ける考え方 こうしたい、こうなりたい、など 「改善したいこと」を書きだし、自分でできることと、人や外部の環…

恋と距離感

恋をして近づけば近づくほど【はぐはぐ】するほど、お互いの顔が見えなくなってしまうんですよ。不思議ですね。 だからか 「恋は盲目」とか「人間は顔じゃない」とか…「物理的な距離」と「心理的な距離」は恋愛において比例するんだ。 ホントにそうか だけど…

アピール下手な人を表現した演技

ある意味、きのうのブログの続きだよ。 アピールが苦手。無理にやったら、ひんしゅくを… 黒澤明監督「醜聞(スキャンダル)」で、志村喬さん演じる弁護士はアピール下手です。 序盤は気の弱い弁護士が自分を売り込もうと、へたなアピールをして、かえって嘘く…

希林さんとメソッド演技

実はこれ、メソッド演技です。 映画「エリカ38」で、悪女役を演じた浅田美代子さんのインタビュー記事を、日刊スポーツから抜粋させていただきます。詐欺(サギ)商法のセールストークにも説得力が出た。浅田美代子私自身ずっとこだわってきたのが実は動物愛…

アフレコでは・・・

大切なのは「いい作品を作ること」 そのために声優は何をするべきか 興味深いエピソードをご紹介します。 アニメと原作・イメージの違い 劇場アニメ「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」(1996年)を原作者のモンキーパンチ先生が監督して、「敵を後ろから刺す」とい…

アリストテレス

古代ギリシアの哲学者アリストテレスによれば、良い社会とは「豊かな社会」でも、「犯罪が少ない社会」でもない、そんなことはどうでもいいのだ、と言います。 「良い社会」とは、「徳」のある者たちがあふれる社会のことだ、とアリストテレスはいうのです。…

状況次第で人は何をするかわからない

私は、仏教やキリスト教、その他の「宗教団体」には入っていませんが いい考え方があったらマネしようと思っています。 「歎異抄(たんにしょう)」に演技に使えると感じた箇所がありました。紹介させていただきます。今回の元ネタは、こちら 親鸞「わたしのい…

お金は貸しても好かれない?

人にお金を貸しても、 貸した相手から感謝されたり、好かれたりするとは限らないんだって。 マジ 今回の元ネタは、こちら 借りたものを返さない人の心理 人に物を貸したり、お金を貸したりした人は、貸した相手から感謝され、尊敬され、好かれることを期待す…

大きなスケールとリアルな演技。

失敗しても大丈夫だよ。 ある報道番組でコメンテーターが、こう述べていました。 社会に出てきたばかりの新入社員に、重いプレッシャーを背負わせるのではなく、どうリラックスして仕事に取り組んでもらうか、が大切だと。 いいところはどんどん見習おうと思…

もしも、サメが人間だったら

もしもね、サメが人間だったら 小さな魚たちにもっと親切にするのかな もちろんだよ。 もしもね、サメが人間だったら、海のなかにさ、小さな魚たちのために大きな箱を作らせるだろうね。 箱のなかには、もちろん学校もある。 その学校で小魚たちが教わるのは…

法律そもそも?

なんで法律が生まれたの ホント頭に来ちゃう。先輩ったら、好きキライで贔屓(ひいき)して、きげんの良い悪いで… ちゃんとしたルールがあるといいのにね。 秦の始皇帝(紀元前259年〜210年)の絶大な権力の陰には、忠実な宰相<さいしょう>法治主義を旨とした…

みるなの座敷

藤子不二雄 F タイム・パトロールぼん 〜浦島太郎即日帰郷より〜 民話や伝承は生き物で、語り伝えられる間に、その時代時代の考え方を反映して尾ひれがついていきます。 浦島伝説のはじめての記録は「日本書紀」です。 浦嶋子が釣りをしていたらカメがとれ…