ワークショップ 声優演技研究所 diary

「なんで演技のレッスンをしてるんですか?」 見学者からの質問です。 かわいい声を練習するのが声優のワークショップと思っていたのかな。実技も知識もどっちも大切!いろんなことを知って演技に役立てましょう。話のネタ・雑学にも。💛

銀河ヒッチハイク・ガイド

ドタバタSF「銀河ヒッチハイク・ガイド」で宇宙規模の道路工事によって地球が吹っ飛ばされる冒頭のシーン引用サイエンス・インポッシブル NHK出版 なんだか、おもしろそうですぅ。(「銀河ヒッチハイク・ガイド」は読んでないしDVDも観てません)

完全試合

千葉ロッテ・佐々木朗希投手の完全試合を、水島新司先生に見せてあげたかったなあ。 不知火との対決を読みたかったです。

ベートーベンは散歩好き

ベートーベン、チャイコフスキー、サティなど偉大な作曲家たちはインスピレーションが湧くように、「散歩」を毎日の習慣にしていたそうです。 ベートーベンは大の散歩好きで、雨の日でも欠かさないほどだったんだそうです。 散歩には必ず五線譜と筆記用具を…

惑星直列

「惑星直列」って、どんなものなのでしょうか。 実は天文学では、この用語は存在していません。一般的には、いくつもの惑星が見かけ上ほぼ同一方向に位置することを、惑星直列と呼んでいるようです。 ただ、完全に直線に並ぶことはありません。惑星の軌道面…

マリリン・モンローとメソッド演技

スタニスラフスキー・システム——メソッド演技——は1つじゃなくて、たくさんあります。 マリリン・モンローが傾倒したメソッド演技は、リー・ストラスバーグのメソッド演技で、思い出したくない過去や経験もつかうことで、現在では危険視されています。 ウタ…

「お熱いのがお好き」ウラ話

マリリンの「お熱いのがお好き」は観始めると笑いが止まらない作品である。 だが撮影現場は重苦しい雰囲気だった。 撮影初日からマリリンは遅刻し続けた。それだけではない。監督のワイルダーがオーケーと言っているのに、マリリンは何度も撮り直しを求めた…

演技論の違い

「王子と踊り子」で、ローレンス・オリヴィエとマリリン・モンローは共演しました。 ローレンス・オリヴィエは二十世紀のイギリス最大の俳優である。シェイクスピアの専門家で、映画にも数多く出演して多くの名作を遺している。 オリヴィエは、マリリンが傾…

マリリン・モンローは演技派女優

「百万長者と結婚する方法」の撮影が始まった。 この作品でマリリンの喜劇役者としての才能に光が当たる。このことから、彼女は単なるセクシー女優ではないと言えるだろう。 喜劇役者にこそ、かなりの演技の才能が必要だということは同業者にはよく知られて…

寒暖差が激しい

一年のうちで、月初めの1日から月終わりの30日で、いちばん寒暖差が激しいのが4月なんだそうです。 ラジオで気象予報士さんが言ってました。 今日は2月中の気温だそうです。寒いですね。 お体ご自愛下さい。

マリリン・モンローとヌード

マリリン・モンローは無名時代、お金がなくてヌードになりました。その、ことの顛末です。 「芸術的なヌードをカレンダーにする」という企画だった。マリリンはこの話に乗り、真紅のカーテンの上で彼女は全裸になった。 写真の権利はカレンダー会社が五百ド…

Yuk Akiさん、ありがとうございました。

Yuk Akiさんが、「声優が演じた外郎売」の口上部分のテキストを、コメント欄にアップしてくださいました。 感謝します。 ありがとうございました。 youtu.be

大女優物語

オードリー・ヘプバーン、マリリン・モンロー、エリザベス・テイラー。 三人の美女たちは揃って女優としての重大な危機に出会っている。それは「演技力」をめぐる問題だ。 三人の女優に共通するのは美人であることと、その演技力が讃えられることはめったに…

緊張打破

——初舞台—— 初めて人前で演技を披露するときは緊張します。どうしたらいいか不安になります。 不安を払拭(ふっしょく)するには 今まで培(つちか)ってきたことを出す。 それしかないと思います。 それが稽古であり、稽古の重みなんだと思います。わたしも初舞…

日本人は、どこから来たのか。

渡来人(とらいじん)が日本を占領した 縄文人は彫(ほ)りが深く、アクセントのついた顔立ちで、「私たち」と似ていない。 自然人類学が専門の埴原和郎(はにはらかずろう)先生は、現代日本人が縄文人よりも北部九州型の弥生人に似ていることから、コンピュータ…

地層とは

地層というのは、整理の悪い人の机の上のようなものなのだ。 放っておくと、机の上には次つぎと雑誌や紙片が積み重なっていくだろう。 整理もせず、そのまま触(さわ)りもしなければ、古い雑誌は下に、出たばかりの雑誌はいちばん上になっているはずだ。 地層…

エクソシスト・原作本

エクソシスト 「福音書を読んではいませんか?とくに、新約聖書を?」 「聖書とどんな関係がありますの?」 「新約聖書には、悪鬼が憑いた話が繰り返し述べられています。とくに、イエスによる悪魔祓いの話が」 マタイ伝の一節に、イエスは使徒たちから、悪…

教えることの大切さ

玉も磨かざれば石。教えないと磨かれない。 習ったことを自分なりに吸収してそこで出すのは本人。 単純な話ですけど、教えなければ、磨かなければ玉にならない。 ただ、磨くのは指導者だけじゃない。 教えられたことを、より自分で考えていかないと本当の選…

駒大苫小牧

駒大苫小牧がなぜ2年連続全国優勝、3年連続決勝進出できたのか。それは、あくなき向上心があるからだ。 香田元監督は亜細亜大や関東学院大などに出向いて勉強を怠らなかった。野球関係者には積極的に質問し、得られるものがないかを常に探していた。 「何…

強制ではなくアドバイス

佐賀北 07年夏、全国制覇 百崎監督は技術面に関しては強制はしない。ヒントや選択肢を与えてあげるだけだ。 「『~しなさい』ではなく、『こういうのもあるよ』とアドバイスはします。でも、『先生からはこう言われたけど、自分はこっちがいい』というのなら…

花巻東 菊池雄星

花巻東 甲子園の大舞台で春準優勝、夏ベスト4 菊池雄星(西武→メジャーリーグ)が掃除を担当していたグラウンド脇のトイレも、いつもきれいに保たれていた。3年間のトイレ掃除を雄星はこうふりかえる。 「もちろんキツかったですし、やめたくなったこともあ…

宝田明さん

「ゴジラ」(1954年)主演俳優、宝田明さんがお亡くなりになりました。 宝田明さんが素晴らしいのは、一貫して「戦争反対」をうったえていたことです。 宝田明さんの名言を紹介させていただきます。 「戦争の現実は国と国の戦いではなく、私たち一人ひとりが…

日没

「あなたの書く小説には問題がある」として、主人公の小説家は召喚されてしまいます。 カフカの「審判」のような理不尽で怖い話です。 カフカの「審判」も読みましたが、「日没」のほうが、読みやすくて分かりやすいです。まあカフカは、原因と結果が結びつ…

野村監督の名言

一度の失敗で選手に「失格」の烙印(らくいん)を押してもいけない。 本人が失敗の原因を理解し、足りないものを自覚することで、大きく成長する可能性があるからだ。 私は「失敗」と書いて「せいちょう(成長)」と読むことにしている。 そうやって選手が成長す…

ジャンヌ・ダルクの名言

ギョーム・エームリ師はこうたずねた ——「フランスを救うのが神のご意志なら、兵士など用いなくともフランスは開放されるのではないか?」 ジャンヌは即座にキッパリ答えた ——「いいえ。神様が勝利をお与えになるのは、まず神様の御名によって兵士たちが戦う…

ジャンヌ・ダルク 神の声

ある日の正午頃、ジャンヌは自分の家の庭にいた。 突然教会の方から一つの声が聞えた。 「おこないを正しく保ちなさい、ジャンヌよ。私が手伝ってあげる」 声と共に光が見えた。この光は、声の来る方角から射して来ていた。 ジャンヌはおそろしさを感じた。…

なんでもない日、バンザイ。

何をしたか覚えてない日の方が、人生には圧倒的に多い。 ただ覚えてない日というのは、何もなかったというより、とても穏やかな日だったから記憶に残っていないだけなのだ。 苦しかった日、悲しい日というのは記憶に焼きついている。 覚えていない日々は、よ…

落合博満「采配」

監督としてドラゴンズをリーグ優勝や日本一に導いた。野球殿堂にも入った。本当に充実した野球人生だ。しかし、それだけで自分が人生の成功者だとは思っていない。 人生はどこでチャンスが訪れたり、自分を生かせる仕事と巡り合えるかわからない。 そう考え…

いいとこ取り

木内語録 ミックス野球——。 (木内)監督は、自らの野球をそう言っていた。 3人監督がいれば、3人とも考え方や指導法が違う。采配も変わる。 1人を観るだけだとすべてを受け入れることはできないが、3人を観ればそれぞれのいいところを盗むことができる。 …

時間を守る方法

木内語録 「明日の出発は8時47分」 「こっちからすると、『なんなんだよ、その47分って。50分でいいだろう。9時でいいだろう』って思うんですけど、絶対しない。監督の中では『明日はちょっと混むから』とかそういうのがあるんですよ。びっくりしち…

ブレヒトという人

かれはなにも知らないということを知っていて、他の人びとから学ぶ用意と努力とを怠らなかった。 かれが目指したのは、刺激することであり、他人と対決することであり、他人が考えるのを助けることであった。 このソクラテス的な特性は、かれの作品全体に浸…